![]() |
|||
![]() 大沼 |
翌朝、目が覚めると外は雨でした。 秋田からずーっと雨に降られてるわけで、さすがに憂うつです。 うだうだしていましたが、覚悟を決めて出発です。 函館からは国道5号線を北上。 松の並木が続く美しい道でした。 やがて大沼に到着。 向こうにみえるはずの駒ヶ岳は、真っ白な霧に覆われて、何にも見えませんでした。 |
||
![]() いかめし |
やがて噴火湾が見えだしました。森町です。 森町と言えば、忘れていけないのが 「いかめし」です。 人気の駅弁で知られ、何度も賞を受賞し、デパートの駅弁フェアでも絶大な人気を誇ってます。 食べずに通り過ぎるわけにはいきませんねえ〜 (^^; |
||
![]() ほかほかだよ〜 |
国道を離れて森駅前を目指します。 小耳にはさんだ情報によれば、駅の売店と駅前の商店で販売されているとのこと。 駅前の商店に行ってみると、ちょうど並べられたところでした。 想像していたより、小さい駅弁でした。できたてのほかほかを頂きます。 「ウマー」 いやいや、こりゃおいしいですよー!!中に入った餅米にイカのおだしが染み渡って、もうたまらんです。 一つ平らげた後、もう一つ買ってしまい、朝から駅弁を二つも食べてしまいました〜 |
||
![]() 長万部近く、国道37号線 |
イカめしを二つ平らげた後、駅前の温度計をみてみると、11度しかありませんでした。 どおりで寒いわけです。 毎度ながら北海道さんはやってくれます。 ふるえながら再び国道5号線を北上します。 長万部で国道37号線に入ります。 |
||
![]() エゾカンゾウ |
しばらく行くと、エゾカンゾウが咲き乱れているところがありました。 もちろんバイクを止めて、見に行きます。 |
||
![]() きれいです |
きれいです。短い北国の夏を咲き急ぐかのように咲いているのを見て、なぜか少し感動してしまいました。 |
||
![]() この日のルート |
さて、ここで大いに迷うことになりました。 なぜかって?実は今回のツーリングに当たって、土曜日から日曜日まで9日間の休みを取ったんですが、雨に追われるように北上を続けた結果、水曜日に函館泊まりになってしまい、土曜のフェリー乗船まで日程を3日も残すことになってしまったからです。 最初は道東まで足をのばそうかと考え、伊達市から山中に入り、支笏湖をかすめて千歳まで抜けたのですが、千歳まできたときに、経験のない長距離ツーリングの疲れがでてしまい、走る気力を失ってしまったのです。 千歳のコンビニの前でしばしぼんやり考えた後、今夜は札幌市内に泊まることにして、国道36号線を北上します。 |
||
![]() |
しかし寒い!日も陰ってきたし、寒さがとっても染み渡ります。 国道沿いにユニクロを発見。フリースでも売ってないかと入って見るも、店内は夏真っ盛り! (^^; 愕然とします。。。 結局長袖Tシャツを買っただけでした。 ようやく今宵の宿、札幌国際YHに到着。 とってもきれいでとっても立派な設備で大満足です。 鍵付きのガレージにバイクも入れさせてもらえたし、安心です。 しかもこのYH、地下鉄の駅の上に立ってるのでとっても便利です。 私も市内まで夕食がてら出かけることにしました。 五丈原というラーメン屋さんでラーメン食べた後、ロビンソンのあたりをうろつきます。そして恐ろしいことに気がつきます・・・ 「なんでミニスカートなの?!」 そうなんです、私がフリース(薄いやつですが)きて、冬の格好でうろついているのに、札幌のお姉様方は 「ミニスカ、下手すると半袖」 で街を歩いているのです・・・ 「おかしい、あんたら絶対おかしいよー!!!」と心の中で叫びました。 |
||
![]() さらに翌日 |
一晩寝たところで落ち着いた私。このまま札幌で連泊し、市内を散策しようかとも思ったのですが、あえて限界を目指すことにしました(^^; さらに北、美瑛を目指します。 この日は少し天気も回復し、気温も上がって走りやすかったです。 夕方、北富良野にある宿に到着しました。 |
||
![]() ルピナス |
翌土曜日はいよいよ帰る日です。宿の皆さんに別れを告げて、一路小樽を目指します。 | ||
![]() 国道452号沿い、三段の滝 |
いつも芦別経由で帰っていたのですが、地図を見ると新しいルートが開通している模様。そちらを走ってみることにしました。 | ||
![]() すごい岩盤だ・・・ |
富良野をでてすぐのところで道道にはいります。 道はやがて国道452号線に入ります。 国道452号線を南下していくと、すごい峡谷が現れました!「三段の滝」の案内板があるこの峡谷、何がすごいのかって、その荒々しい岩盤ですよ〜 思わずうっとりと眺めてしまいました・・・ |
||
![]() 最終日ルート |
さて、三笠で国道12号線に入って札幌市内へ。 いつもの六花亭丸山店で、自宅などへのおみやげを発送して、小樽を目指します。 いよいよ小樽に到着! ついに全行程2600キロ近いツーリングは幕となりました。 そのときの感想 「二度とやらねーぞ、自走で北海道なんて!」 しかしその後、年中行事のようになってしまうのを、当時の私には知るよしもありませんでした・・・ (^^; |
||
![]() |
|||
目指せ北海道 自走の旅 〜完〜 | |||
2006.1.13作成 | |||
2002ツーレポトップへ | |||
Home |