屋久島
 翌朝も5:00頃に目が覚めました。
甲板に出てみると、屋久島沖を通過中でした。
去年の10月を思い出しました。(またいきたいなあ〜)
 三島村の硫黄島は、もくもくと噴煙を上げてました。
 9:30に鹿児島港到着の予定が、結局1時間遅れて10時半になってしまいました。
そのまま天文館通り(注:鹿児島一の繁華街です)に、
明石屋
を探しに出かけます。
目指す明石屋はすぐに見つかりました!
このお店は、鹿児島名物「かるかん」の元祖のお店なのです。
さすが老舗!
お店の雰囲気もひと味違いますね〜
元祖の味を試すべく、かるかんをゲット!!
 ついで、鹿児島に出かけるたびに買って帰る、
「薩摩蒸気屋」
さんの「かすたどん」をどこで買おうかと考えていると、
明石屋の並びに「薩摩蒸気屋」がありました!
らっきーです!「かすたどん」もゲットです。
(味のレポートはぐるめストリートまで)

硫黄島
 
明石屋

薩摩蒸気屋

天文館通
 おみやげもゲットしたことだし、
桜島に渡ることにしました。
船内のうどん屋さんで昼食を済ませて、
桜島ではまたも「マグマ温泉」に入り、
旅の疲れを癒します。

 宮崎カーフェリーに電話をしたところ、
全席満席とのこと。
予想通りの展開です。(ニヤリ)
 フェリーが満席なら、
自走で帰るしかありません!

というわけで、
12:00ちょうどに桜島を出発しました。
(さあ、みなさん!
日本地図を出して一緒にルートをたどってみよ〜!)

桜島フェリーのうどん
(1個入った薩摩揚げがイイ!)

国道10号沿いのコンビニで休憩

 

臼杵港の「フェリーおおいた」

徳島港フェリーターミナル
 さあ、自宅までの耐久レーススタートです!
(う〜ん、どうでしょうみたいになってきたぞ〜)
国道224号から国道220号へ。
福山町で県道に入り、国道10号線へショートカットします。
そのまま10号線を北上。
県境のすぐ近くにある、アイショップ(南九州ローカルのコンビニ)で最初の休憩
 再び走り出し、都城市街を通過。高岡町の268号との合流点近くのファミマで2回目の休憩
 宮崎市街の混雑を避けるため、西都への県道に入ります。
西都を経由して高鍋へ。ここ国道10号と再合流。
国道沿いのコンビニで3回目の休憩
 さらに北上。日向市内で4回目の休憩
ここから延岡市街を抜けるまでは交通量も多く、距離も伸びません。
県境の町、北川町の道の駅で5回目の休憩をする頃には、5時になっていました。
 しばらく走ると326号との分岐。10号と別れて326号を走ります。
この国道は回りに人家が少なく、スゴいスピードで流れています。
 三重町で早い晩飯。そのあと「六花亭」なるファーストフードのお店を発見するも、
ご飯を食べたばかりなのであきらめました(^^:味見してみたかった・・・
三重町からは国道502号を走り、午後6:45に臼杵港に到着しました。
沖に船影があったので、いやな予感しながらフェリーターミナルへ。
なんと15分差で1便乗り遅れたことが判明。
思わずグローブをたたきつけてしまいました。(くやしー)
 臼杵市内に戻り、モスバーガーでコーヒータイム。
隣に薬局があったので、使い捨てカイロを大量に購入します。
乗船時間前に港に戻り、8:10に乗船。船は8時半に出航しました。
私は出航と同時に爆睡〜!
次に目覚めたときには、愛媛県八幡浜港に入港直前でした。

南海フェリー
 10:55,定刻に八幡浜着。大洲まで197号を走り、そこから高速道路に乗ります。
順調に走りますが、気温はグングン下がってきて底冷えがします。
まずお腹にカイロ。次に両足首にカイロ
それでも足りずに胸にもカイロ
さらには両肩にもカイロを装着!
6個もの使い捨てカイロを貼りまくりつつ、ひたすら東に走ります。
気分はもうフルアーマーガン○ムです。
川之江からは徳島道へ。翌朝2:50、徳島港に到着です。
ホットコーヒーがおいしかった・・・ 

夜明け前の和歌山港
 徳島港発3:30のフェリーに乗船。和歌山港には5:30着。
自宅に到着したのは6時前
でした〜。
18時間を超える耐久ツーリングをついに完走しました
日本は狭いなあ〜と思いつつ、
喜界島ツーリングは終幕でございます。
喜界島ツーリング完
2005ツーレポトップへ
Home