![]() |
|||
![]() 桜並木 |
さて、私の地元にも春がやってきました。気持ちがいいもんですねえ〜 ホントのこというと、今シーズンはスケールの大きな花見にしたかったのですが、諸般の事情でそれも叶わず。近くでのんびり花見ということに相成りました。 (^^; 去年もご紹介した私の定番ルートを回ってきました。まずは紀ノ川近くにある桜の並木道です。ここは桜のトンネルになっていて、下を歩くだけで春を満喫させてくれます。 |
||
![]() 桜並木 |
しかし、この日は晴れの予報にもかかわらず、なぜか空が真っ白です。 かといって雨が降り出しそうでもなく、妙な天気だなあ〜と思いつつお花見続行です。 |
||
![]() 堤防に咲く桜 |
紀ノ川の土手までやって来ました。買ってきてあったお弁当でのんびりと昼食をとります。おいしいねえ・・・ここ最近、こんなのほほんとした時間を味わってないような気がするなあ・・・ホッとしました。 ただ風が強くてゴミが飛んでいかないようにするのが大変でしたけどね (^^; |
||
![]() たんぽぽ |
土手にはタンポポも咲いてました。小さい頃はよく綿毛を飛ばして遊んだものです。 | ||
![]() すごい!黄砂で真っ白・・・ |
お昼もすんだし、のんびりしたところで移動開始。ピンクのじゅうたんを見ようと山を登ります。が・・・空が真っ白なんです。それどころか視界が悪い・・・遠くはかすんで見えません。 「なんなんだ、いったい?」 夕方のニュースで原因判明。かすみの原因は老眼・・・ではなく、中国から飛んできた「黄砂」だったのです。 しかしこんなにひどいのは生まれて初めてでした〜 |
||
![]() 桃の花 |
上にいてもなんにも見えないので、を下り、桃の花を見に行くことにしました。 きれいなピンクがとっても鮮やかですよね。 もう摘花(いい実をつけるために花を間引くこと)が始まっていました。農家の方も大変です。 |
||
![]() 桃の果樹園 |
なんとか週末まで花が持って良かったです。 来年こそは遠くで花見をしたいものです。 |
![]() 桃の花 |
|
「れんとの花見 2006年春 完 | |||
2006.4.15作成 | |||
2006ツーレポトップへ | |||
Home |