JR海南駅
 天気の良い日曜日のこと、れんとはふらりとバイクに乗って出かけました。
 「新緑が見たいなあ〜」
 山の中に向かいます。
 まずやってきたのが和歌山県は海南市にあるJR海南駅。
 気になるものが置いてあると聞いていたので、見に来たわけです。

ゆかいつうかい(笑)
 それらしいコーナー発見!
 そのネーミングに絶句・・・・

 「か・怪物くんって・・・・」

 頭の中に「♪ゆくぞ三匹ついてこい。ゆかいつーかい・・・」がリフレインします・・・
 いや、分かるんですよ。
 「南市の産観光センター」
 略して

 「かいぶつくん」

 「・・・」
 「・・・・・」
 「・・・・・・ふっ(笑)
 

キクロン
 実は海南市は家庭用品の一大生産地でして、たしかタワシは85%のシェアがあったような記憶があります。
 「かいぶつくん」には、そんな市内の物産が展示されておりました。
 左の写真は「キクロン」
 スポンジなんですが、柔らかいスポンジと固いスポンジが張り合わされておりまして、これ一個で汚れに合わせて使い分けできるのでとっても便利です。(笑)
 実は私も愛用者の一人です(^^;

お宝!たわしストラップ
 おお!お目当ての品物発見!

 その名は・・・
 「タワシストラップ」!

 なんと驚くなかれ、一つ一つ手作りなんですよ〜
 ちゃんと本物のタワシ素材(シュロ他)が使用されており、タワシとしてちゃんと使用できます。
 ただ、携帯の液晶を洗うと傷だらけになること請け合いです
(爆)

たわしストラップ各種
 いやいや〜この妙なこだわりがいいですね。
 携帯に一つつけておけば、同僚や友人、家族や恋人とコミュニケーションが生まれること間違いなし!
 「え〜それなにつけてんの?」
 「え〜しらんのかいな?これはたわしストラップやで」
 「え〜?あんたおかしいんちゃう?」
 「・・・」
 「・・・」


 1個525円で、海南駅構内「かいぶつくん」にて絶賛販売中です〜

有田川と吊り橋
 さ、海南市に別れを告げて小さな峠道を越え、有田郡吉備町・・・もとい!有田川町にやって来ました。
 ここからは国道480号線を東に向かいます。
 鮎釣りが解禁されていまして、川には太公望たちがたくさんおりました。

ここから山に分け入ります
 途中で480号線を外れて小さな県道に入ります。
 ここから林道に入れるんですよね〜

紀伊山地のパノラマ
 DT125に乗っていた頃は、週末になるとこの林道に上がってきてました。
 そのころは未舗装林道で、アウトライダーにも取り上げられたことがあるんですが、今ではすっかり舗装されています。
 谷間の緑のトンネルを抜け、尾根筋にあがると視界が開けます。

ここは信州?
 山の中にある分岐点から、林道白馬線に入ります。
 白馬と聞くと信州を思い出す人多いんじゃないかな?
 和歌山県にもあるんですよ〜

護摩山スカイタワー
 林道をとことこ走っていくと、国道371号線、かつての高野龍神スカイラインに合流します。
 ここ、走り屋多くてちょっと怖いんですよね・・・でも快適なワインディングが続く快走路です。
 護摩山スカイタワーに到着。たくさんのバイクが止まっていました。

ゆずアイスクリーム
 スカイタワーの売店で、ゆずアイスクリームを発見!
 さっそく食べてみます。
 お、さっぱりしておいしいじゃないですか〜
 お値段ちょっと高め(300円)ですが、おいしいですよ〜

ゆずアイスクリーム

スカイタワーから奈良県側を望む
 スカイタワーの近くから伯母子林道が出ていて、十津川方面(国道168号)に下っていけます。今は全部舗装されているんじゃないかな?

いつものお店でいつものものを(笑)
 スカイラインを快走し、高野山までやって来ました。
 この日は日曜日にしては人が少なくて、市街地をスムーズに抜けることが出来ました。
 高野山に来たら、ここに寄らずに帰るわけには・・・(^^;
また太っちゃうな〜

辛味噌ラーメン
 気がつくと3時前になっていました。
 まだお昼を食べてません。
 私お気に入りのお店で、辛味噌ラーメンいただきます。
おいしいんですよ〜

いちご電車
 お腹が一杯になってからも、裏道攻撃を続けます。
 旧南海電鉄貴志川線が、岡山電鉄に譲渡されて和歌山電鐵になっているんですが、そこに「いちご電車」が走ってます。
 旧貴志川町(現:紀の川市貴志川町)特産のいちごにちなんだカラーリングと内装のかわいい電車で、結構人気あるらしいですよ〜
 この日もたくさんのお客さんを乗せてました〜
 さて、日も暮れてきたし、おうちに帰ります。
新緑の高野龍神スカイライン 完
2007.6.1作成
2007ツーレポトップへ
Home