![]() |
|||
![]() JR海南駅 |
天気の良い日曜日のこと、れんとはふらりとバイクに乗って出かけました。 「新緑が見たいなあ〜」 山の中に向かいます。 まずやってきたのが和歌山県は海南市にあるJR海南駅。 気になるものが置いてあると聞いていたので、見に来たわけです。 |
||
![]() ゆかいつうかい(笑) |
それらしいコーナー発見! そのネーミングに絶句・・・・ 「か・怪物くんって・・・・」 頭の中に「♪ゆくぞ三匹ついてこい。ゆかいつーかい・・・」がリフレインします・・・ いや、分かるんですよ。 「海南市の物産観光センター」 略して 「かいぶつくん」 「・・・」 「・・・・・」 「・・・・・・ふっ(笑)」 |
||
![]() キクロン |
実は海南市は家庭用品の一大生産地でして、たしかタワシは85%のシェアがあったような記憶があります。 「かいぶつくん」には、そんな市内の物産が展示されておりました。 左の写真は「キクロン」 スポンジなんですが、柔らかいスポンジと固いスポンジが張り合わされておりまして、これ一個で汚れに合わせて使い分けできるのでとっても便利です。(笑) 実は私も愛用者の一人です(^^; |
||
![]() お宝!たわしストラップ |
おお!お目当ての品物発見! その名は・・・ 「タワシストラップ」! なんと驚くなかれ、一つ一つ手作りなんですよ〜 ちゃんと本物のタワシ素材(シュロ他)が使用されており、タワシとしてちゃんと使用できます。 ただ、携帯の液晶を洗うと傷だらけになること請け合いです (爆) |
||
![]() たわしストラップ各種 |
いやいや〜この妙なこだわりがいいですね。 携帯に一つつけておけば、同僚や友人、家族や恋人とコミュニケーションが生まれること間違いなし! 「え〜それなにつけてんの?」 「え〜しらんのかいな?これはたわしストラップやで」 「え〜?あんたおかしいんちゃう?」 「・・・」 「・・・」 1個525円で、海南駅構内「かいぶつくん」にて絶賛販売中です〜 |
||
![]() 有田川と吊り橋 |
さ、海南市に別れを告げて小さな峠道を越え、有田郡吉備町・・・もとい!有田川町にやって来ました。 ここからは国道480号線を東に向かいます。 鮎釣りが解禁されていまして、川には太公望たちがたくさんおりました。 |
||
![]() ここから山に分け入ります |
途中で480号線を外れて小さな県道に入ります。 ここから林道に入れるんですよね〜 |
||
![]() 紀伊山地のパノラマ |
DT125に乗っていた頃は、週末になるとこの林道に上がってきてました。 そのころは未舗装林道で、アウトライダーにも取り上げられたことがあるんですが、今ではすっかり舗装されています。 谷間の緑のトンネルを抜け、尾根筋にあがると視界が開けます。 |
||
![]() ここは信州? |
山の中にある分岐点から、林道白馬線に入ります。 白馬と聞くと信州を思い出す人多いんじゃないかな? 和歌山県にもあるんですよ〜 |
||
![]() 護摩山スカイタワー |
林道をとことこ走っていくと、国道371号線、かつての高野龍神スカイラインに合流します。 ここ、走り屋多くてちょっと怖いんですよね・・・でも快適なワインディングが続く快走路です。 護摩山スカイタワーに到着。たくさんのバイクが止まっていました。 |
||
![]() ゆずアイスクリーム |
スカイタワーの売店で、ゆずアイスクリームを発見! さっそく食べてみます。 お、さっぱりしておいしいじゃないですか〜 お値段ちょっと高め(300円)ですが、おいしいですよ〜 |
![]() ゆずアイスクリーム |
|
![]() スカイタワーから奈良県側を望む |
スカイタワーの近くから伯母子林道が出ていて、十津川方面(国道168号)に下っていけます。今は全部舗装されているんじゃないかな? | ||
![]() いつものお店でいつものものを(笑) |
スカイラインを快走し、高野山までやって来ました。 この日は日曜日にしては人が少なくて、市街地をスムーズに抜けることが出来ました。 高野山に来たら、ここに寄らずに帰るわけには・・・(^^; また太っちゃうな〜 |
||
![]() 辛味噌ラーメン |
気がつくと3時前になっていました。 まだお昼を食べてません。 私お気に入りのお店で、辛味噌ラーメンいただきます。 おいしいんですよ〜 |
||
![]() いちご電車 |
お腹が一杯になってからも、裏道攻撃を続けます。 旧南海電鉄貴志川線が、岡山電鉄に譲渡されて和歌山電鐵になっているんですが、そこに「いちご電車」が走ってます。 旧貴志川町(現:紀の川市貴志川町)特産のいちごにちなんだカラーリングと内装のかわいい電車で、結構人気あるらしいですよ〜 この日もたくさんのお客さんを乗せてました〜 さて、日も暮れてきたし、おうちに帰ります。 |
||
![]() |
|||
新緑の高野龍神スカイライン 完 | |||
2007.6.1作成 | |||
2007ツーレポトップへ | |||
Home |