確か東京都内の風景
 お昼過ぎ、川越を出発。
 はじめは八王子の方に抜けて、神奈川か山梨方面へ向かうつもりだったのですが、よくよく考えてみると東京をバイクで走ったことがないことに気がつきました。
 八王子も東京といえば東京ですが、やはり23区内が東京の中の東京でしょう(笑)
 というわけで、国道線をひた走り、東京23区内に突入することにしました。
 東京都が近づくにつれて、どんどん流れが悪くなって行きます・・・
 「こりゃ失敗したかな?」
 と不安になりますが、ここまで来たら行くしかないでしょ〜
 ぐんぐん走っていくと大きな下り坂があって、
そこに「  区」の看板を発見しました。
 「やったー」
ついについに23区内に突入です。(^^ 

日本橋
 東京都内をぐんぐん駆け抜けます。
 池袋の近くを通り過ぎ、東京ドームの裏手にでます。
 東京都内って結構アップダウンが激しくて、かなりびっくりします。
やっぱり地図だけではわからない事ってあるんですよね〜
 やがてお茶の水大学の前を通ります。
 「おお〜ここが女子大の日本最高峰か〜」
 「私は頭が悪いから、絶対入学は無理だな」
 (いやいや、男って時点でまず駄目っしょ?(笑))
 やがてどこかで見た光景が・・・
 「石丸電気ってどっかで見たな・・・」
 「あ!」
 知らない間にオタクの聖地?秋葉原に来ていたのです。
 「そうか〜国道線を走るとここに出るのか〜」
 ちょっと感動します。
 さらに走って行くと、神田で国道17号線と交差。右折して合流しようとすると、右折禁止の標識。
 あわててもう一つ先の交差点で右折して、無事17号線に合流です。
 やがて・・・
 「ついた〜」
 そうです、日本の国道の起点ともいうべき「日本橋」に到着したのです。

日本の国道はここから始まる
 さっそく記念撮影です。
 というか目の前交番なので、歩道にバイク止めるな!って怒られないか冷や冷やしました。
 けど記念撮影くらいで取り締まりするような無粋なお巡りさんでなくてよかったです。

東京の空は狭いねえ〜
 日本橋の周りには、高いビルがたくさん並んでいました。
 さすがは日本の首都だけあります。
 が、あまのじゃくな私は、
 「こんなとこで大地震にあったら死ぬな」
 と無粋な事を考えていました。(笑)
 さて、ここから横浜へ抜けようか〜とか考えましたが、久しぶりの長距離ツーリングで疲れが出てきました。
 「よし、裏技を使おう」
ってことで走り出しました。

東京港有明埠頭
 銀座を抜けて有明大橋からお台場に行こうと思いましたが、銀座はなんと歩行者天国で車両通行止め。
 手前を左に曲がって走っていくうちに少々現在地を見失いましたが、ようやく佃大橋にでました。
 広大な埋め立て地をさらに走ると、フェリーターミナルのある有明埠頭に到着しました。
 青い空に白い船体がよく映えます。
 「きれいだな〜」 

羽田に降りる飛行機が次々とやってきます
 ひとまずバイクを止めてのんびりしていると、頭上を次々と飛行機が飛んでいきます。
 どうやら羽田空港への着陸コースになっているようです。

フェリーターミナル内
 さてフェリーターミナル内に入って、乗船券を購入です。
 もちろん予約はありません。
 「徳島まで」
 「あいにくバイクはキャンセル待ち2番目になりますがよろしいですか?」
 「な、な、なにー?!」
 いやいや、こんな展開は初めてです。

フジテレビも見えます。

乗船前
 「な、何時に乗船の可否がわかりますか?」
 「うーん、18:30位でしょうか?」
 「・・・わかりました。キャンセル待ちに申し込みます。」
 そわそわしながら待つこと2時間・・・
 「お待たせしました。乗船できるようです。乗船口にお急ぎください」
 「やったー!!^^」
 出港20分前、逆転勝利で乗船券ゲットです!
 乗船後まもなく、船は出航しました。
 岸壁を離れたところで一隻のフェリーが入港してきました。
 「あ、大島運輸だ!」
写真撮りたかったのですが、暗くて撮れませんでした。残念。

船からフェリーターミナルを見る

食堂
 乗船後、横浜のみなとみらいの夜景とかを海から見てやる〜とか勢い込んでいたのですが、二等寝台でちょっと横になると、寝てしまいました(笑)
 よっぽど疲れていたんでしょうか・・・

時折、激しい雨が降ります

大きな積乱雲が・・・
 翌朝目覚めたときは太平洋上に来ていました。
 このとき、沖縄方面には台風が接近していたこともあり、雲行きはかなりあやしく、船もかなり揺れていました。
 ときおり、たたきつけるような雨が降っています。
こんな雨の中を走っていたらと思うとぞっとします。
船の中でのんびりとできるのはありがたいです〜(^^)

RORO船と併走します。
 ふと気がつくと紀伊半島の山々が眼前に広がっていました。
 大台ヶ原方面とおぼしきあたりは分厚い積乱雲に覆われていました。
きっとかなりな降雨があったことでしょう。
 船は潮岬に近づいてきました。後ろからやってきたRORO船(車両甲板を持ち、シャーシなどを積んで運搬する船。フェリーと違うところは旅客の設備がないこと)に抜かれていきます・・・・

串本大橋?を望む
 やがて大島(和歌山県)を通過。
 潮岬灯台と展望台が見えてきました。
 何度か来たことはありますが、海から見るのは初めてなので、ちょとうれしかったりします。 

潮岬灯台と展望台

乗船券
(お約束の一枚)
 潮岬を通過すると、もうあまりすることがありません。(笑)
 お約束の乗船券の写真を撮ったりして時間を潰します。
 あ、オーシャン東九フェリーが運航しているカジュアルフェリーの特色としては、乗船券を購入した際にお食事券?も一緒にもらえるって事です。
 このお食事券はポイント制になっていて、船内の冷凍食品の自動販売機で使えるようになっています。
 合理化のために食堂が廃止されているので、こういうシステムになっているようです。
 運賃の中に食費が含まれているわけですが、得してるんだか損してるんだか微妙なところですね・・・(笑)

徳島港
 東京出て時間後、船は寄港地である徳島港に入港しました。
 フェリーターミナルが近づいてきます。
 運悪く通り雨も降り出しました。

着岸寸前
 着岸が近づいてきました。
 対岸には毎度おなじみ南海フェリーが見えます。

反対側には南海フェリーが

徳島でラーメン食べる
 オーシャン東九フェリーと、南海フェリーの接続時間はわずか15分。
 間に合えばいいか〜くらいのノリで、南海フェリーターミナルに向かいます・・・が、一歩及ばす(笑)
 目の前でフェリーは出航しちゃいました〜
 次のフェリーまでは2時間あるので、徳島市内に繰り出してお昼ご飯にすることにしました。
 徳島ラーメンでも食べるか〜と入ったお店は、かなりあっさりした徳島ラーメンのお店でした。
 結構おいしかったな〜

南海フェリー
「フェリーかつらぎ」
 適当に時間を潰して待つことしばし。
 退屈に耐えきれなくなったころ、フェリーかつらぎが徳島港に入港しました。やれやれです。
 まもなく乗船が始まりました。
 南海フェリーは徒歩の乗客より先にバイクの乗船を開始するので、
船内での場所取り?が、かなり楽なんで助かります。
 さっさと気に入った場所に陣取って横になります。
 あっという間に寝てしまいました・・・
 なんか寝てばっかりですね(^^;

なかなかお似合いでしょ?(笑)
 というわけで、47都道府県全県訪問を達成しました〜
 ちょっと感慨深いものがありますね。
なんか一区切りついちゃったような、ほっとしたような妙な気分です。
ツーリングから帰って、こんなおセンチになっちゃうのは珍しいんですが(笑)
 あ、まだまだ旅は続けますよ。人生が旅みたいなもんですしね。
 あ、左の写真はわかる人にだけ(笑)
 ようやく揃いました〜
激走!関東ツーリング 完
2007.10.16作成
2007ツーレポトップへ
Home