電子計算機
 さて、「菌類の不思議」は特別展
 てことは常設展もあるってことで、ついでに見学してきました〜
 科学で使われる「1モル」「1ガル(地震で有名になりましたね)」が
どのくらいのモノなのか、といった単位の話。
 また生物の進化の話や、日本に生息している動植物の展示などがありました。
 最上階?には、メカの展示がありまして、零戦も展示されていました
(紫電改だったかな?)
 左の写真は電子計算機。
 昔はこんな巨大なモノだったんですね・・・汗

マルス
 左の写真は、旧国鉄で活躍したマルスシステムの端末機。
 日本全国どこからでもリアルタイムに乗車券や座席指定券が購入できるという画期的なシステムでした。
 しかし後にあるシステムのでかいこと・・・
今では考えられませんよね〜

タイガー計算機
(手回し式)
 左の写真は、一世を風靡したタイガー計算機です。
 電卓がない頃は、こんなもので計算していたんですね〜
 右の写真は電子計算機です。
 かなり小さくなってきましたね〜

電子計算機
(カシオ製)

左から
マイコンきっとTK-80,インテルi4004、
ビジコム卓上計算機
 で、ようやく現代に近づいてきました。
 左の写真は、現在活躍しているモノの原点です。
 マイコンブームを呼んだTK-80、現在はCorei7まで進化しているインテルのマイクロプロセッサー、トランジスタを使用し、ようやく卓上サイズまで小型化した電子計算機です。
 今、何気なく使っている電卓やパソコンは、実はものすごいテクノロジーの結晶なのです・・・ 

国立科学博物館
 さて、すっかり科学を堪能したところで、お友達との飲み会の時間が近づいてきました。
 上野から神田に移動することにします。
 ネットのお友達ちゃっくさんに段取りしていただきまして、日本酒のおいしいお店に連れて行ってもらえることになりました。
 もう一人の友達、海月さんも呼んで三人での飲み会です。
 まずは神田駅でちゃっくさんと待ち合わせです。
 散々「でかい」といっていたので、身長2メートルくらいの大男を想像していたのでしょうか?
 初めて会った時に、ちょっとがっかりしたような顔をされてしまいました・・・
orz
 ご期待に添えなくてスイマセン(^^;
 それからお店に向かいまして、後から海月さんが合流って感じで。
 楽しい飲み会の始まりです。
 まずはお二人に地酒みかん羊羹のおみやげを進呈です。
お口にあったんでしょうか・・・

東急電鉄
 東京と関西の違いや、銚子のおいしいモノ、料理の話、
もちろんツーリングの話もありまして、盛り上がりました。
 私もつたない宴会芸をお見せしまして、
これはちゃっくさんにもウケた様子。
ほっと一安心です。(^^
 が、なぜか目つぶしの話を誘引してしまい、
あやうく鼻の穴に指を入れられるところでした・・・
危なかった(笑)
 そんなこんなで楽しい飲み会もお開きになりました。
 この日は蒲田まで移動しまして、そこで一泊となりました。

東急電鉄
 翌朝、割と早くに目覚めた私は、じっとしていられなくて8:00頃に宿を出てしまいました。
 別になんの予定もなかったので、しばし東急電鉄を見物していました。
 朝のラッシュ時に、スーツ姿で電車の写真を撮っていた私は、さぞや変に見えたことでしょう・・・

東急電鉄

川崎駅前
 で、蒲田駅に向かったんですが、もう8:30だというのに、すごい人波!!!
 あっというまに改札まで連れていかれてしまいました・・・
 東京恐るべし。
田舎モノのスピードでは太刀打ちできません・・・
 しょんぼりしてスタバでぶらぶらと時間を潰します・・・
 ようやく10:30になったので、移動を開始。
 昨日ちゃっくさんに教えてもらったラーメンを食べるべく、
川崎に向かいます。

ラーメン屋さん
(どこにあるのか分からないですね・・・(笑))
 川崎駅から10分ほど歩いたところに、目指すラーメン屋さんはありました。
 11:30開店と聞いていたのですが、ちょっと開店が遅れているようです。
 でもスープのいい香りがするので、休業ではないんだろうと気長に待ちます。
 ようやく開店したので、本日一番目のお客さんになりました。
 注文したのは豚骨ラーメンのチャーシュー追加です。
 とろとろの豚骨スープがおいしかったですよ〜

とんこつラーメン

古書街
 本日夜の帰りの飛行機にはまだ時間があるので、神田の古書街に出かけてみました。
 想像していたよりは小さな街でしたが、途中で見つけた江戸時代の古書を扱うお店には感動しました〜
 まだ江戸時代の本がたくさん残っているんですね〜

江戸時代の古書を扱うお店

京浜急行1000形
 日も暮れてきたので、そろそろ晩ご飯でもと移動を開始します。
 神保町から三田線に乗って三田(さんだじゃないよみただよ)まで。
 三田からは京浜急行に乗って北品川まで移動します。
 ちなみに京浜急行は関東最速の呼び声高い鉄道会社なんですよ〜
(今は成田エキスプレスの方が早いらしいんですが・・・)
 線形を改良した品川〜横浜間は最高時速120キロでぶっ飛ばしています。それ以外の区間でも、表定速度が60〜70キロとかなりの速さです。
 関西で言うと、「爆走する京阪電車」でしょうか(笑)
 しかも京急の前身は路面電車や地方電車。
ホームが狭い駅が多いのに、列車がものすごい勢いで通過するので、
結構怖い
です。
 あと、京浜急行2100形には「ドレミファインバーター」と呼ばれるドイツシーメンス社製のVVVFインバーター制御装置が搭載されていて、発車時などにハ長調音階で
「レ・♭ミ・ファ・ソ・ラ・♭シ・ド・レ・♭ミ・ファ・ソー」
と歌うんです。(今回は聞けませんでしたが・・・)
 くるりのシングル「赤い電車」に収録されているらしいので、興味のある方はどうぞ〜(ニコ○コあたりにも転がってますが)
 かっこいいぜ!京浜急行!

爆走!京浜急行
(北品川にて。ホームの狭さに注目)

かつての品川宿
 北品川で降りてしばらく歩くと、かつての品川宿の跡にでます。
 品川宿といえば、東京を出て一番目の宿場町になります。
 かつての面影はありませんが、近くに屋形船乗り場があったりするので、結構情緒はあるのかな?と言ったところです。

屋形船

ラーメン二郎
 で、なんで北品川にやって来たかといいますと、やはりちゃっくさんオススメのラーメン屋さん「ラーメン二郎」のラーメンを食べるためなんです。
 しかし、北品川を降りたところで携帯が電池切れ
 電源が切れる前に見た地図の記憶を頼りに歩き出しますが、
 これが大誤算!

 なぜか天王州アイルの前まで行ってしまいました。
 さまようこと1時間、ようやくラーメン二郎に到着。
 ラーメンを注文します。
 待つことしばし・・・
 やって来たラーメンの量を見て、それだけでお腹いっぱいになってしまいました・・・
 だってすごい量なんですよ〜
 とりあえず一口・・・
「あ、うまい!」
 おいしいんだけど、ものすごい脂っこい・・・
 食べていくにつれてだんだんペースが・・・
 ようやく食べきったものの、ちょっときつかったです。
 おいしんだけどな〜年なのかな〜

ラーメン

京浜急行

 帰りは迷わず北品川駅に帰り着きました(笑)
 しかし今度は普通電車がなかなか来ない・・・
(ーωー;
 しばし電車の写真を撮って遊んでいました〜
 青物横丁で急行羽田行きに乗り換えて、羽田空港へ。
 20:30発の関西空港行きの飛行機に搭乗し、
楽しかった東京旅行もお開きとなりました。
 わざわざ時間を作っていただいた、ハンターさん、ちゃっくさん、海月さんに、
改めてお礼申し上げます。
 写真は、ちゃっくさんにいただいた銚子電鉄のぬれせんべいです。
 おかずになりそうな濃い味でした・・・
 すっごい塩辛いんですよ〜びっくりです(笑)
東京うぉーかーっ 完
2008.12.31作成
2008ツーレポトップへ
Home