![]() |
|||
![]() 東商店の「みき」 |
翌朝の朝ご飯は、コンビニ「エブリワン」のミニクロワッサンと「みき」です。 みきはいろんなところから発売されていますが、それぞれ微妙に味が違います。 食べ比べて見るのもおもしろいですよ。 |
![]() 米と砂糖、さつまいもが原料です。 |
|
![]() 国道58号線から見る龍郷の火力発電所 |
3泊した宿に別れを告げて、帰途につきます。 この日もいいお天気で、朝からとっても暑かったです。 龍郷まで国道で走りましたが、飛行機の時間にはまだ間があるので、寄り道することに。 笠利町の喜瀬から国道をはずれ、赤尾木湾沿いに北上します。 |
![]() 赤尾木湾の眺め 赤尾木湾はクレーターなんだとか |
|
![]() いい海です。 |
天気と相まって、とてもきれいな海に遭遇。 相方さんと磯遊びしながら走ります。 |
![]() はまゆうの花 |
|
![]() かにさんみっけ |
途中、地元のご夫婦と話ししました。 旦那さんは退職後、故郷に戻ってきて住んでいるのだとか。 今日は素潜りで漁をするそうです。 オロナミンCいただきました。 ありがとうございます。 「またおいで」との言葉を聞きながらお別れしました。 |
![]() ヤドカリさんたち |
|
![]() 白い砂、青い海 |
|||
![]() いいな〜 |
ぶらぶら走ってはまた磯遊び。 | ![]() ほんといい |
|
![]() 湾の出口 |
楽しい時間を過ごしました。 | ![]() アダンの実でございます。 青い空によく映えます。 |
|
![]() サトウキビ畑 |
飛行機の時間が近づいてきたので、国道58号線に戻ります。 赤木名から峠を越えて空港へ。 空港前のレンタカー屋さんで車を返しまして、送迎の車で空港に向かいます。 送迎してもらうほど距離ないのは秘密です。 |
![]() 引き潮です。 |
|
![]() 空港への道 |
|||
![]() 奄美空港 |
全日程を終了し、空港に到着しました。 空港内は到着した人、迎えに来た人、出発する人、見送りに来た人でごった返していました。 手荷物検査のレーンが一つしかないので、空港職員は大忙し。 検査を待つ人は行列をつくっていました。 |
||
![]() 機上にて |
飛行機は無事定刻に飛び立ちまして、奄美大島を後にしました。 ジオラマのような景色が見えましたが、やがて小さくなり、見えなくなりました。 約1時間半後、飛行機は室戸岬の上空を通過して関西圏へ。 ここから雲が分厚くなり、飛行機も揺れ出しましたが、無事に生駒山の上空を通過しまして、伊丹空港に到着しました。 奄美最高でした。また行きたいな。 |
![]() 伊丹空港に戻ってきました。 |
|
![]() お土産(笑) |
|||
![]() |
|||
夏だ!奄美だ!三年ぶりだ! 完 | |||
2014.11.30作成 | |||
2014年ツーレポトップへ | |||
Home |