![]() |
|||
![]() 早朝の藤沢駅前 なんと5:00起床 6:20~お散歩に |
長かった東海道の旅も終わりました。 故郷に帰る日の朝、朝ご飯前のお散歩に出かけました。 |
![]() ブラブラと歩きます。 |
|
![]() 気になっていた自動販売機 |
駅前から少し離れたところにある、クッキーの自動販売機です。 相方さんがずっと気にしていたので、お散歩がてら寄ってみました。 いろんな種類があったので、いろいろ買って見ました。 帰宅後食べたのですが、うまかったです。 また買いたいけど、遠いなあ・・・ |
![]() これがおいしかったのです。 |
|
![]() 24時間営業のレンタカー さすが関東圏 |
7:00,宿の朝ご飯を食べました。 7:45にチェックアウト。藤沢には4泊5日でした。 私の地元に新婚旅行に来たことがあるというパーキングのおじさんにもさよならを言って、藤沢を出発しました。 |
||
![]() さて帰りますよ |
藤沢バイパスから藤沢ICへ。 |
![]() 富士山見えた |
|
![]() おお~ |
新湘南バイパスを走ります。 | ![]() すごいな富士山 |
|
![]() 茅ヶ崎JCT |
茅ヶ崎JCTから首都圏中央連絡自動車道へ。 | ![]() 見事な富士山です。 |
|
![]() 海老名JCT通過中 |
海老名JCTで東名高速に乗りました。 | ![]() 東名からみる富士山 |
|
![]() ぐんぐん富士山が大きくなります。 |
歩くと大変ですが、車だとあっという間。 | ![]() 静岡まで103km |
|
![]() |
もう静岡県に入りました。 | ![]() もう静岡県 |
|
![]() |
御殿場付近で若干渋滞していたものの、順調に走ります。 | ![]() 御殿場付近通過中 |
|
![]() 富士川を渡ります。 |
富士川SAで休憩。 | ![]() 富士川SA |
|
![]() きれいな山です。 |
東海道踏破を祝福するような快晴の空に、富士山がそびえていました。 | ![]() 素敵なパノラマで。 |
|
![]() 桜えびのかきあげそば |
まだ時間は10:00でしたが、お昼ご飯にしました。 | ![]() かつお香味ラーメン |
|
![]() 薩埵峠をみる |
10:30出発。 | ![]() 新東名を走ります。 |
|
![]() リアウインド越しに最後の富士山 |
途中、藤枝PAで15分寝たりしながら西を目指します。 | ||
![]() 長篠設楽が原PA |
12:00,長篠設楽原PAで休憩。 この地名でピンと来た方は私と趣味が合いそうです(笑) |
![]() 信長本陣跡 |
|
![]() 長篠合戦屏風の自動販売機 |
そう、ここは長篠古戦場近くにあるPAなのです。 信長の本陣が置かれた山に登りたかったのですが、この日はなぜか入れませんでした・・・・ PAでは歴史グッズが多数販売されていました。興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか? 私はお友達に貢ぎ物を買いました。 |
![]() 友達に貢ぎ物(笑) |
|
![]() これもうまかった |
おやつを食べながらの道中となりました。 ガソリンが心許なくなってきたので岡崎SAへ。 しかしレギュラー157円!びっくり仰天の価格です。 燃費を計算して20リッターだけ入れました。 愛車の走行距離が50,000キロ突破しました。 |
![]() 富士山の水 |
|
![]() 川崎土産 |
長島で今回の旅行での走行距離が900km超えました。さすがに関東圏は遠いです。 | ![]() 川崎土産 |
|
![]() 横浜土産? |
17:30、全行程1,100キロ走ってようやく帰宅しました。 これにて東海道の旅は完結でございます。 |
![]() 生麦土産(笑) |
|
東海道をゆく 完 | |||
2019.5.5作成 | |||
2017年ツーレポトップへ | |||
Home |