駐車場から見た模擬天守
 せっかく長谷堂城まで来たので、もう少し足を伸ばしてみます。
 長谷堂城から南に30分ほど走ったでしょうか?
上山城に来ました。
 上山城は天文4年(1535年)に武衛義忠が築城しました。
 江戸時代初期は最上家の城でしたが、最上家改易後は4万石程度の大名の居城でした。
 能見松平家→蒲生家→土岐家→金森家→藤井松平家と城主は目まぐるしく変わり、藤井松平家で明治維新を迎えています。
 途中、金森家までは三重の天守を持つお城だったようですが破却され、藤井松平家の時代は、二の丸に御殿があっただけのようです。

模擬天守
 二の丸跡には模擬天守が建てられていて、内部は資料館と展望台となっています。
本丸土塁

本丸跡
神社になっています。

上山城下絵図
 上山は羽州街道の宿場町でもあり、温泉も有名でした。
模擬天守から上山市街を見る。

寒河江の福家さん
 お昼はどこで食べようか考えましたが、寒河江まで移動して、ワンタン麺を食べることにしました。
ワンタン麺おいしゅうございます。

2000km突破!
 寒河江で走行距離が2000`を突破しました。
 5月納車で、4ヶ月で2000`とはちょっとペース遅いですよね。(笑)
 寒河江からは県道23号を東に走り、国道13号線、国道48号線と走り継いで仙台市街まで戻りました。

村上屋さん
 宿にバイクを置いて、歩いて仙台を回ります。
 まずは有名な「村上屋」さんへ。
 こちらは「づんだ餅」名物でございます。

超有名店だそうです。

せ、仙台花京院通郵便局だとッ!
 ついで晩ご飯を食べに向かいます。
 花京院という名前に反応しつつ、「はらこ飯」の有名店に開店前から並びます。
 10分ほど待っていたでしょうか、たまたま出てきた店員さんが言うには、「はらこ飯はお昼の部で売り切れました。」とのこと。
 貼っといてくんないかな・・・・

残念!はらこ飯食べ損ないました。

来た!はらこ飯。
 しょうがないので、仙台駅内にあるお店ではらこ飯をいただきました。
 秋を感じますね〜

うまうまです。

包装紙もおしゃれ
 お夜食は村上屋さんの、づんだ餅。
 こちらは激うま!
お勧め!

おいしー

子の門跡
三の丸の門でした。
 翌朝、宿を早めにチェックアウトして、仙台城に向かいます。
 前回は時間がなくて、バイクで本丸下を走って二の丸隅櫓の写真を撮っただけだったのです。

解説板

三の丸堀
木立で見えませんが、奥に二の丸隅櫓があります。
 三の丸跡には博物館があるので、開館と同時に見てきました。
博物館

仙台城模型
 まずは仙台城の模型から。
 城郭模型大好きなんですよね。

三の丸
右の門が子の門です。

二の丸
 二の丸は二代藩主忠宗の時代に建てられました。
 初代政宗の時代は、断崖の上にある本丸で暮らしていたのです。

本丸

本丸背後の険しさがわかるかな?
 他にも貴重な展示品がたくさん並んでいました。
有名な甲冑ですよね
 支倉常長さんの肖像画もありました。
これ教科書で見たことある。

これも有名ですねえ。
 有名な陣羽織もありました。
 おしゃれですよね。

勇猛な旗印です。

巽門跡
 さて、仙台城を巡ります。
 三の丸にあった巽門跡です。
 礎石が残っています。

解説板

造酒屋敷跡
 巽門跡を過ぎて本丸に向かう途中に、造酒屋敷跡がありました。
 伊達政宗が大和国から連れてきた又右衛門さんが、ここに屋敷を与えられてお酒を造っていたそうです。

清水門
 造酒屋敷跡の近くには清水門跡があります。
 門の名前は、酒造りに使用していた清水が湧き出ていたことに由来するそうです。

清水門を過ぎると上り坂が続きます。

解説板

沢門跡の解説板
 坂を登り切ったところに、沢門跡がありました。
 ここから車道と合流し、歩道を登っていきます。
 えっちらおっちら歩道を登っていくと、本丸北面石垣が見えました。
 迫力ありますね!

本丸北面石垣
仙台城の石垣は地震で何回か被害を受けており、これは政宗時代の石垣ではなく、第3期の石垣だそうです。

詰門跡
 本丸入口に当たる詰門跡までやって来ました。
 門をくぐると、有名な銅像がお出迎えです。

伊達政宗公銅像
地震で馬の足が折れたニュース見ましたが、
治ったんでしょうか・・・

仙台市街
 政宗時代の本丸には、掛け造りの表御殿があり、城下を一望できたそうです。
 しばし政宗気分を味わってみました。

仙台港フェリーターミナル
 はてさて、時間も押してまいりました。
 名古屋行きのフェリーに乗るべく、仙台港を目指します。

フェリーいしかり

船内売店
 仙台港は12:50分出港で、1時間前から乗船が始まりました。 
 太平洋フェリーは豪華だという噂を聞いてはいたのですが、今回初乗船です。

エントランス

2等寝台

仙台港
 仙台港を出港しました。 
 遠くに牡鹿半島が見えます。

牡鹿半島

フェリーきそ
 福島県沖でフェリーきそと対向しました。
ごまおはぎ
撮影者の腕が悪く、おいしそうに見えません。
が、とってもおいしかったです。

きなこおはぎ
おいしいおはぎです。
 お昼ご飯は、昨日「主婦の店さいち」で買ったごまおはぎです。
 晩ご飯は、同じくきなこおはぎです。
 なんでおはぎ3パックも買ってしまったのだろう・・・

乗船券

食事券
 朝ご飯は船内レストランでいただきました。 
 ごはんっておいしい!

結構食べた

伊良湖岬
 伊良湖岬を過ぎて伊勢湾に入ります。
 セントレア沖を通過します。

セントレア

RORO船
 名古屋港は、輸出向けの車を積むRORO船が目に付きました。

伊勢湾岸道

けっこうぎりぎりなのです。
 伊勢湾岸道の橋下を通過しました。
 間もなく名古屋フェリーターミナルです。
 名古屋上陸は10:00頃となりました。
 そこから約4時間で帰宅しました。

車両甲板にて

真鶴(宮城県)
 今回のお土産です。
稲庭うどん(秋田県)

いぶりがっこ(秋田県)
 バイクは荷物があまり積めないので、
バター餅(秋田県)

南部せんべい(岩手県)
 途中で自宅に送りつつ、ツーリングしてました。
せんべい汁(青森県)

バラ焼きのたれ(青森県)
 にしても買いすぎですね。
 七味にんにくは、厚揚げのお店で買いました。
 おいしいですよ!

七味ニンニク(宮城県)

リンゴジュース(青森県)
 お土産買っておけば
焼きそば弁当(北海道)

カレーとお米(北海道&岩手県)
 帰宅してからも楽しめますからね!
コアップガラナ(北海道)

なまらバターバウム(北海道

松尾ジンギスカンポテト(北海道)

弘前から送ったアップルパイ
 今回もよい旅でした。
山わさびスナック
久しぶりの東北ツーリング 完
2022.12.11作成
2021年ツーレポトップへ
Home