竜野市街
 さて翌朝。
 痛い足で車を運転しつつ、竜野市街を目指しました。
 晩秋らしい晴天で、底冷えがしました。
 揖保川沿いにある町営の駐車場に車を止めて、びっこを引きながら街を散策します。

駐車場を探してうろうろ

洋館と町屋
 初めて竜野に来たときより建物が減っていて、寂しい感じがしました。
銀行も町屋風でした。

和菓子屋さん
 それでも昭和の名残をとどめていました。
まんじゅう買いました。
 江戸時代からの城下町はあまり広くないので、割と短時間で回ることができます。

カネイ醤油さん
 ぶらぶら歩いて龍野城まで来ました。
 龍野は5万石くらいの大名の居城でした。
 幕末は脇坂家5万1千石で迎えています。

龍野城

如来寺
 江戸時代、龍野藩領では麦や大豆が産出され、ここに赤穂の塩が加わって、醤油造りが盛んになりました。
如来寺山門

この建物はなんでしょう?
 「ヒガシマル醤油」は有名ですよね。
 この建物は、ヒガシマル醤油の先代本社で、昭和初期のものです。
 菊一醤油本社として建てられたもので、今は醤油博物館です。

答え:ヒガシマル醤油さんです。
 裏道も風情ありますね。
龍野城下の地図

龍野御坊 圓光寺
 宮本武蔵に縁のある圓光寺がありました。
光善寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。

ヒガシマル醤油工場
 龍野市街を後にしました。
 揖保川の対岸に、ヒガシマル醤油の工場があります。
 後、揖保川と言えば、揖保乃糸ですねえ。

♪素麺やっぱり揖保乃糸〜

子午線通過
 姫路名物と言えば「どろ焼」なんですが、姫路市は早い時間に通過したので、お店を調べて明石市内で頂くことにしました。
 が、IC近くのお店は更地になっており、次のショッピングセンター内のお店も板囲いされてました・・・

 結局、明石駅前のお店でようやく「どろ焼」をいただくことができました。

よかったよかった。
とってもおいしかったです。

龍野のしょうゆせんべい
 今回のお土産
サクラソース

ひっぱりだこ飯
 晩ご飯は、明石のひっぱりだこ飯を食べました。
中はこんな感じ

姫路おでん
 次の日は、姫路おでんでイッパイやりました。


 ちなみにずるずるに向けた足裏は、2週間くらい治りませんでした・・・・
西国街道をゆく 続く
2023.7.2作成
2022年ツーレポトップへ
Home