佐渡島ツーリング〜2ぺえじ〜


大野亀遠景
  スカイラインをおりてきて、再び海岸沿いを走り出しました。
かなり走ったところで、「大野亀」が見えてきました。
 これはかなり有名でして、
佐渡の観光ガイドブックには必ずといってイイくらい写真が載ってます。
 なにがすごいのかというと、この一枚岩のすそ野いっぱいに、
黄色い「カンゾウ」の花が咲くんですよ〜
歩いてみると、あった!ありました!
全盛は6月初旬頃が多いので、時期はずれだったのですが少し花が残ってました!
大満足ですよ〜
来た甲斐があろうというものです。

観光案内板

カンゾウ(トビシマカンゾウ)

大野亀山頂?を望む
 で、ふと見上げると「大野亀」の山頂?が目に入りました。
 なんとなく登らなくてはいけない気になってしまい、
登りはじめちゃいました〜
 「ゲロゲロ〜」日頃の運動不足がのしかかってきます(^^;
息が切れるし、大変でしたけど、ようやく登り切りました。
 「うおー絶景だよ〜」といいたいところですが、
曇っていてあまりよく見えませんでした。(笑)
 でも、いい眺めで大満足でした。
 この日は、来た道を戻っていって、姫津というところにある
「佐渡ベルメールユースホステル」
に宿を取りました。
 設備もきれいだったのですが、夕食も豪華でこれまた大満足でした。
 私的にはお勧めの宿ですよ〜
(ちなみに人が少なくて部屋も貸切状態でした)

ちなみに「ユースホステルってなに?」いう方は→こちら

山頂からの眺め
 
佐渡ベルメールユース

外海府?小学校跡
 翌日、宿を8:00頃出発して、再び左に海を見ながら走ることにしました。
外海府?では板張り壁も見事な、小学校跡を見たりしました。
島内の住宅はこのような板張りが多く、地域性を感じました。
 やがて昨日来た「大野亀」を通過し、
「二つ亀」というところまできました。
 その名前の通り、2つの岩が寄り添うように立っています。
 ここには「ウラジオストック」や「大阪」までの距離の入った方位板が立っていて、
遠くに来たことを実感させてくれます。

すごい断崖です!

二つ亀

思えば遠くに来たもんだ
 そしてついに島の北端、「弾崎」にやって来ました!
 ・・・・まあこんなもんかなっていった感じでしたけど(^^;
 そのあと両津の町に入りました。
 お昼に昭和を感じさせる懐かしいお店でおそばを食べ、
その勢い?で
「笹団子」

「深根団子」
たっべまくりました!!
 
そのあと、両津港でフェリーを見物したあと、
新潟名物?「日本酒」を求めて走ります!!

弾崎(はじきざき)灯台

笹団子ですぞ

深根だんご

おけさ丸
(新潟ー両津航路)
to be continued・・・
2004ツーレポトップへ
HOME