![]() |
|||
![]() 湾港の灯台 |
ごはんもすんで、 元気いっぱい! また島巡りに出かけることにします。 島一番の高台 (といっても標高は200メートルちょいですが) 「百之台」を目指します。 途中湾港を通ります。 なんて美しい海の色・・・ サトウキビ畑の間を縫って走ります。 やがて百之台に到着! これはすごい! 島の北部が、 ほぼ全部見渡せます! しかもスゴくいい天気! 眺めは最高です! |
![]() サトウキビ畑の間を走ります |
|
![]() 百之台の案内板 |
![]() 白水の集落、早町港を望む |
![]() トンビ崎方面 |
|
![]() 北海道並み?直線道路 |
![]() トンビ崎 |
![]() トンビ崎 |
|
![]() 志度桶のビーチ |
天気がいいので、朝方見てきたトンビ崎にもう一度出かけることにしました。 その途中で、北海道を思い出させるようなまっすぐな道を発見! 歓声をあげながら駆け下ります! きっと回りの農家の方には、バカに見えたことでしょう〜 天気のいいトンビ崎もいい感じです。 しばし珊瑚礁にぶつかる波を眺めてました。 トンビ崎の近く、志度桶の集落に小さいビーチがあるのを地図で発見! 見に行くことにします。 |
||
![]() 志度桶のビーチ |
![]() ビーチ |
![]() ビーチ |
|
![]() これまた直線道路 |
うほーい!ここも最高です! きれいな海、きれいな空、癒されますねえ〜 キャンプならよく冷えたビールがうまい景色ですねえ。 ここでもしばらく海を眺めてました。 そろそろ夕焼けの時間が近づいて来ました。 島を横切って中里ビーチに戻ることにします。 途中、島の南側にも直線の道路が伸びているのを発見しました。 集落以外の道路は、結構整備が進んでいました。 |
||
![]() 中里ビーチの夕暮れ |
中里ビーチで夕焼けを待ちましたが、雲が出てきました。 気温も少し下がってきたようで、寒くなってきました。 しっかりと着込んで待ちます。 が、夕焼けはありませんでした〜残念!! ビーチの近くにはイベント広場があって、今日はそこでライブがあるらしく、 高校生が練習していました。 ファン?とおぼしき女の子達も集まってきて開演を待つ間、おしゃべりに花を咲かせていました。 若いっていいなあ〜(魂の叫び) 6時半に開演!私も1曲だけ聴きました。 いいんじゃないですかねえ〜 「がんばれ〜」 と心で叫びつつ、会場を後にして晩飯に出かけました。 探すのも面倒だったので、島で唯一とおぼしき回転寿司やさんで夕食をとりました。 ・・・うーん(^^;まあ、こんなものかなあ。 湾港の近くで、探していた朝日酒造の工場発見! ショーウィンドウ撮影しました。 これで心おきなく「朝日」が飲めるってもんです。 あとは港のターミナルで乗船を待ちます。 が、やはり船は遅れて、1時間よけいに待つ羽目に。 やけくそでワンカップ「朝日」と「がじゃまめ」(黒糖まぶしたピーナッツ) で酒盛り開始! 待合いのテレビでは、藤岡弘さんが「川口洋」も真っ青な冒険番組をやってました。 「仕事選べよ〜」 とか思いつつ、お酒のペースは上がります(^^; 入港が近づいてきたので、酔いさましに岸壁を歩きました。 酔ってるので自分のシルエットを撮って喜んでました。 20:50発が遅れに遅れて22:00近くになってました。 船は静かに喜界島を離れます。 さようなら喜界島、また来る日まで! |
||
![]() 朝日酒造の全商品 |
![]() れんとのシルエット |
![]() 船上からフェリーターミナルを見る 「さようなら、喜界島!又来る日まで」 |
|
to be continued・・・ | |||
2005ツーレポトップへ | |||
Home |