![]() |
||
![]() 虫がべったり・・・ |
翌朝、知人に返さないといけないものもあったので再び池田町に向かいます。 今度はうまく会うことが出来ました。今夜も泊めてもらえるということになり、 荷物を置いて出かけることにしました。 今日は天気もいいし、ナイタイ高原牧場に行くことにしました。 |
|
![]() 士幌の道の駅 |
さすがに夏の北海道を1週間走ると、 バイクは虫でドロドロになってきました。 とりあえず士幌の道の駅へ。 スタンプとめちゃくちゃ濃い イチゴソフト をゲットしました〜 |
![]() イチゴソフトッ! |
![]() 上士幌町 |
もちろん、忘れずに カントリーサインもゲット していきますよ〜 (士幌町、かなりお気に入りです) |
![]() 士幌町 |
![]() ナイタイ高原牧場 |
ナイタイ高原牧場到着ッ!! いや〜いい眺めです。 ここに来ると小さい悩みは吹っ飛びますねえ〜 |
|
![]() いよっ!日本一ッ! |
さっきもソフト食べたけど、ここのソフトを食べないわけにはいかないでしょう。 日本中お出かけしている私ですが、 ここのぉぉ〜ソフトはぁぁ〜 日本一ィィィィッ! (なぜJOJO口調・・・) 味といい、ボリュームといい、値段といい・・・ 「さいこ〜で〜す!」 |
|
![]() おっぱい山 |
ソフト喰った後は、高原でさわやかにお昼寝。(笑) それが済んだら糠平温泉に入りに行くことにしました。 が、とりあえず先に十勝三股にルピナスを見に行くことにしました。 途中に地元の人が「おっぱい山」と呼ぶ山があります。 おっぱい星人として、写真に撮ることにしました。 隠岐の「乳房杉」に比べると若いおっぱいです。 張りがありますもんね〜 (女性の皆様すいません(^^; 三股まで行ってみましたが、今年はかなり遅くってルピナスはまだ咲き始めでした〜 仕方ないので、士幌線の跡をたどってみました。 |
|
![]() 国道273号 |
||
![]() 士幌線跡 |
![]() アーチ橋 |
![]() 十勝三股のルピナス |
![]() 然別湖 |
なんか士幌線跡を遊歩道にするらしく、 工事が行われてました。 廃線ファンとしては、 そのままにしてもらいたいような気もします。 さて、糠平温泉に入りました〜が、 突然腹痛に襲われました! どうもソフトを二つも食べたのが良くなかったようです。(イテテ) そのあと然別湖を経由して、 鹿追町方面におりてきました。 |
![]() 十勝平野 |
![]() 道の駅にて |
鹿追の道の駅で、スタンプとソーセージをゲット! おいしかったですよ〜 ちょうどアスパラの季節らしく、 「地方発送承ります」なんてポスターがあったりして、 季節を感じましたねえ。 |
![]() 鹿追町 |
![]() 柏の木 |
再び音更町にやって来ました。 十勝牧場で白樺並木の写真を撮るためです。 日が傾いたので、少し気温が下がってきました。 |
|
![]() 白樺並木 |
十勝牧場に到着です。車が通りすぎるたびに砂埃が舞う中、 ようやく撮影に成功しました〜(ゲホゲホ) 明日は最終日なので、帰りに「柳月」でお土産を買おうと立ち寄りました。 ところが観光客らしい団体にぶつかってしまいました! さりげなくおばさんに割り込まれたり、 店員をやたらとせかしているおばさんに取り囲まれ、 かなり不快でした。 どーでもいいことなんですが、 旅行中のおばさん(特に団体)はどうしてあんなにケバい人が多いんでしょうねえ? きっと勝負メイク&服だとは思うんですが、 不自然で濃いメイクの方が多くて、 かなりキモち悪いです。 まあ好みもあるし、本人がいいならいいんですがね。 僕はさっぱりしたメイクの人がいいなあ〜とか思いつつ、 池田に帰りました。 さあ、いよいよ次回は最終回です! |
|
to be continued・・・ | ||
2005ツーレポトップへ | ||
Home |