![]() |
|||
![]() 音更町内のセイコーマート |
翌朝は6:30に目が覚めました。7:00から無料サービスの朝食を平らげて、池田町の知人宅に向かいます。 知人は相変わらずの歓迎振りでした〜お互いの近況に花が咲きました〜たまに会う知人ってのもいいもんですね。 「泊まっていきなよ」の知人の誘いを断って、昼過ぎに池田町を出発します。 なんで断ったのかって? いや〜久しぶりに富良野を見に行きたくなったんですよね・・・この日、池田に泊まっちゃうと翌日は日勝峠越えしかなくなっちゃうもので・・・・汗 |
||
![]() 新得町のカントリーサイン |
取締りが多いであろう国道38線をいかず、併走する道道を西に向かいます。さすがに交通量も少なくてご機嫌でした(^^ 新得町で38号線に戻ります。 |
||
![]() Be Wild |
富良野行きを選択したもう一つの理由は、小樽の友達「軍曹さん」のおススメカレーを食べるためでした〜(^^; そのおススメのお店の名前は「Be Wild」。 新得から狩勝に向かう国道沿いにあるので、狩勝峠を越える時でないと食べられないんですよねえ・・・ というわけで?ようやくお店に寄ることができました。 |
||
![]() カレーですよ〜 |
お店の前では、かわいい猫(写真を・・・と思ったら逃げられました)がお出迎えしてくれました。 薄暗い店内は、カントリー風のつくりになっていて、とってもおしゃれでしたよ。 当然、注文は軍曹さんおススメのカレーです。(^^; 待つことしばし、運ばれてきたカレーを一口。 「うん、うまい」 さすがオススメだけあって、しっかりした味わいがとってもおいしいカレーでした。 お店の奥さんに、 「どうしてここにきたの?」 と尋ねられたので、 「いや〜友達がおいしいからぜひ寄ってけって」 と言うと、 にっこり笑って 「お友達にお礼言っといてね」 と言われました。 軍曹さん、お伝えしましたよ〜(^^; |
||
![]() 霧の狩勝峠 |
峠が近づくにつれて気温が下がりだしました 「こりゃー峠はガスってんなあ〜」 と思っていたら案の定、峠は深い霧でした。 とりあえず十勝支庁と空知支庁の境界線ってことで、南富良野町のカントリーサインをゲット。十勝さんに別れを告げました。 |
||
![]() 道の駅のラベンダー |
峠を下りだすと、久しぶりに青空が広がってきました。 実に久しぶりの青空なので、自然と顔がほころびます (^^ 南富良野の道の駅ではラベンダーが咲いていました。 とってもいい感じです。 |
![]() きれいですよね〜 |
|
![]() 麓郷の風景 |
途中から国道を外れて麓郷に向かいます。「北の国から」のロケ地に選ばれてからは、一気に観光名所になってしまいました。 しかし、今回はショートカットに通過しただけです(^^; |
||
![]() 富良野市のカントリーサイン |
ショートカットで富良野市街のパスに成功しました。しかし、中富良野町に下りてきてしまったので、カントリーサインをゲットするために国道をしばし南に向かいます。 ようやくカントリーサイン発見!と思ったら、真ん中のブドウがすっかり色あせちゃってて・・・なんの絵柄か分からなくなってました(笑) |
||
![]() 中富良野町のカントリーサイン |
そして、反対車線の中富良野町のカントリーサインもゲットしました。こちらはきれいで良かった・・・(^^; | ||
![]() ファーム冨田 |
中富良野町には、ラベンダー栽培で一躍有名になったファーム富田があります。カップルか女性のグループ旅行御用達なのですが、男一人で行ってみることにしました〜 うーん、やっぱり男一人は浮きますねえ・・・(^^; まあ、きれいな写真が撮れたので良しとしましょう。もうちょっと天気よければなあ・・・ |
||
![]() 上富良野町 |
ついでにもう一つ、ラベンダーの名所を見ていくことにしました。上富良野町にある、日の出公園です。 | ||
![]() 日の出公園からの眺め |
ときおり通り雨のふる天気でしたが、なんとか到着です。残念ながらここのラベンダーは終わりかけでした。 でも雲の切れ目からの太陽の光がとっても印象的だったので、よしとしましょう〜 |
||
![]() ひまわりっ! |
ラベンダーは終わりかけでしたが、ひまわりは元気に咲いてました。 というわけで、元気なひまわりの写真をゲットです! この日は上富良野にある、いつも泊まっている宿にお世話になることにしました。 |
||
![]() |
|||
to be continued・・・ | |||
2006.9.2作成 | |||
2006ツーレポトップへ | |||
Home |