刈谷パーキングエリア
 ようやく遅い夏休みを取りました。
 最初、奄美大島に向かうつもりでしたが、台風が発生してしまいました。
 海が荒れるのはともかく、せっかくの奄美大島で大雨に遭うのは・・・(笑)
2005年の7月に、一度痛い目に遭ってますからね〜〜(^^;
(2005年7月)
どうしようかと考えているうちに、休みの一日目は過ぎてしまいました・・・
(うーん、我ながらものすごいへたれっぷり(笑))
 休み2日目、ようやく闘争心に点火成功!出発します。
毎度毎度の事なんですが、この時点ではまだ目的地未定(笑)
相変わらず進歩のないことやってますね・・・
 悩みながら走っていました(危ないね〜)が、
まだ埼玉県には一度も行ったことがないのを思いだしました。
それじゃあ〜行ってみようか〜ってことで、とりあえず東に向かいます。
 行き先が決まったら決まったで、今度はルートをどうしようか〜という問題が出てきます。(爆)
 とりあえず名阪国道を走破。東名阪道に入ります。
 この時点では中央道から長野入り、山梨をへて埼玉かな〜と考えておりました。
 と、そこに飛び込んできたのは伊勢湾岸道路の標識。
 そういや一度も走ったことないな〜
湾岸道路っていうくらいだから景色良さそうっていうんで、
いきなりルート変更です。
 想像通り、湾岸道路からの眺めはとってもよかったです。夜ならもっときれいなんじゃないかな?
でも名古屋港の賑わいを見ることができてよかったです。
 あ、あと走っていて気がついた事。それは・・・
「愛知にはトヨタ車しか走ってない」ってことです。(笑)
かなりびっくりしました〜

どてめし

 名古屋近辺は曇り空(;。;)
 そのうちにぽつぽつっと雨が。濡れるのはいやなので、休憩がてら刈谷PAでカッパを着ることにしました。
 刈谷パーキングエリア、出来たばかりのようでとてもきれいでした。
 刈谷といえば三河。三河といえば八丁味噌で有名なところ。
前から八丁味噌の土手焼きを食べたいなあ〜と思っていたところ、ちょうど良さげな商品を発見。
 お友達へのおみやげ分を含めて、さっそく購入します。
 と、隣に妙なインド人が描いてあるパッケージのカレーを世界不思議発見!
 思わずパッケージ買いしてしまいました。

(笑)
 このカレー、名古屋では有名な「マースカレー」の商品です。
 濃い顔してるので、さぞや辛いのでは?と期待していたのですが、たいしたことなかったですアハハ

男乃カレー(笑)
「乃」ってなに?(爆)

あん巻
 さらに店内をぶらついていると、なんかおいしそうなものがありました。
 「あん巻」っていうらしいです。
 昔、刈谷のあたりには麦畑が広がっていたそうで、小麦粉で皮を焼き、塩あんをくるんだのがはじまりとか。
 さっそく1個買って食べてみます。
 皮がどんな味なのかと思いましたが、どら焼きのような感じでしたね。食感はホットケーキかな?
おいしかったですよ。
 地元では有名らしいので(本店は国道1号線近くにあるみたい)近くに来たときはぜひ。
栗入りやチーズ入り、あんの代わりにクリーム入りなど、いろいろありましたよ〜
 さてPAを出発します。豊田JCからは新設の東海環状線にのり、豊田勘八ICで下車。
 国道153号線(飯田街道)を北上して信州を目指します。 
 途中、とうとう雨が降り出しました。イヤダナア・・・
 時間も遅くて寄るヒマがなかったのですが、この国道沿いには武田信玄の墓をはじめ、
徳川VS武田関係の史跡がたくさんありました。
今度時間があったら来てみようかと思いました。
 峠を越えたら信州かと思いこんでいましたが、手前に根羽村があって、そこからが信州でした。
思いこみって怖いですね〜
 お隣にある平谷村に入ると標高が上がり始めました。
どんどん登って標高1000メートルを超えたところが治部坂峠。
気温は20度まで下がりました。さすがにこれだけ気温差があると、ちょっと寒いですね〜
 峠を越えると雨が止んだので一安心です。

駒ヶ根サービスエリア
(18:50頃)
 峠道を下りきり、飯田市街に入るあたりで夕暮れを迎えました。
 飯田からは高速に乗って時間を稼ぎます。
 駒ヶ根SAまで来るとあたりは真っ暗。とりあえず腹ごしらえです。
 SAのご飯はあんまりおいしくないのですが、せっかくの駒ヶ根なんで「ソースカツ丼」をいただきます。(^^)
味は・・・まあまあって事で(^^;
 岡谷JCTを過ぎて長野自動車道へ。
姥捨SA付近でとてもきれいな夜景を見ました。
SAに入り損なって、写真を取り損なったのがもったいないです。次回はSAに入ってゆっくり見ようと思います。
 長野ICを降り、川中島の古戦場横を過ぎて長野市内に到着。
 もう21:00を過ぎてたので、この日は長野市泊まりです。 

お約束のソースカツ丼

善光寺
 次の日は早起き。
お年寄りですからね(笑)
 今日は国道292号を走って、国道日本最高地点を狙いに行きます。
 でもその前に、せっかくの長野ですから「牛に引かれて善光寺参り」とまいります。
 

江戸時代に敷かれた石畳

修理中
 善光寺の歴史は推古天皇(奈良時代)までさかのぼるようです。
 推古天皇といえば聖徳太子の叔母さんですから、ものすごく昔なわけで、その古さにびっくりです。
 ご本尊は秘仏で、見ることはできません・・・

善光寺本堂

お百度石
 善光寺でおもしろいもの発見。
 左の写真はお百度石なんですが、石の上のほうにそろばんの様なものがついてます。
 これできっとお参りの回数を数えるんでしょうね〜
 なかなか便利そうです。

りんご
 さて、あんまり信心深くもない私。
 お寺はあっさりと切り上げて国道292号線を目指します。(笑)
 途中の農道では、リンゴが色づき始めていました。
 リンゴ大好きなんで、ちょっとうれしかったりします。

おいしそうです。

コスモス
 コスモスも咲いてました。 信州はもう秋なんですねえ〜
 ふと生駒高原を思い出しました。

国道292号入り口にて
 ようやく国道292号線の入り口までやってきました。
入り口にあったセブンイレブンでしばし休憩。
ちょっと愛車の写真を撮ったりしていました。
 さあ〜いよいよ行きますよ〜〜〜(^^
 

志賀の山々
 高速道路のように整備された道を駆け抜けると、ワインディングが始まり、標高がぐんぐん上がっていきます。
 ループ橋のところで、雲海に浮かぶ山々をみました。

  幻想的でした

 バイクなモンで、ちょいとバイクを横に停めて写真撮りました。

林を抜けると・・・
 山の途中で駐車場を発見。
 バイクを停めて遊歩道を歩いていくと、滝が見えました。
 潤満滝っていうらしいです。かなりの落差のある滝でした。

潤満滝

どんどん標高を上げていきます。
 たくさんのスキー場を縫うように、国道は続いていきます。

小沼?
 涼しい(ちょっと寒いくらい)高原の道をのんびり走っていきます。
 途中、何台かのソロライダーに抜かれて行きました。

確か木戸地温泉

志賀高原
 こういう景色は、私の地元では見ることが出来ません。
 旅に出てよかったと思うのは、こんな景色に出会えた時ですかね。
 (あとおいしいものに出会えた時(笑))
  

ここから群馬県
 ようやく渋峠に到着。
 ここからは群馬県です。
 ここから横手山山頂までのリフトが動いていましたが、頂上がガスっていたこともあり、乗車をあきらめました。
 渋峠を過ぎてしばらく走ると駐車場があり、日本国道最高地点の石碑が建ってました。
 さっそく記念撮影です。(笑)しかし国道で標高2000メートル越えとは・・・
 ものすごいですよね〜 

日本国道最高地点
(2172メートル)

芳ヶ平
 ここからは小さな沼々が美しい芳ヶ平が望めます。
 この景色、かなり気に入ってしまいました。

白根山方面

芳ヶ平の向こうにも山々が
 芳ヶ平の向こうには何もないと思っていたら、雲が切れ、その向こうにも山々が顔を出しました。
 雲上の楽園といった趣です。 

リンドウ
 道ばたには秋の花、リンドウが咲いていました。
 山上は早くも秋を迎えているんだなあ・・・

国道292号線

群馬の山々
 草津方面への下り道はかなりのワインディング。
 思わず興奮してしまい、駆け下ってしまいました(笑)
普段はのんびり走ってばかりいるのですが、今回はなぜか闘争心に火が付いてしまったようです。
 とはいってもそこはへたれな私。
本人は早いつもりでも、まわりからはさぞ遅く見えたでしょう。(^^;
 さて草津まで降りてきました。のんびり温泉にでも入って行こうかとも思いましたが、
そのまま佐久へ「伝説の大盛りそば」を食べに向かうことにしました。
to be continued・・・
2007.9.24作成
2007ツーレポトップへ
Home