さんふらわあ ごーるど
 杵築を出発して日出町(ひじちょう)を通過。
 実はこの日出にも日出城があったんですが、
思い出したときは通過した後でした。
 次は別府市。温泉に心引かれますが、とりあえずスルーです。
 別府〜大分間は片側3車線の立派な道路。
ついつい気合い入ります。
 大分市に入る手前でフェリー発見。
 大分西港へ入港直前の、関西汽船の寄港便「さんふらわあ ごーるど」でした。

大分城東丸
多聞櫓門
 国道10号線から197号線に入ると、左側にお城が見えてきます。
これが府内城です。
 大友氏時代にこのお城はなく、大友氏は大分市内の別の場所に館を設けて
豊後の国を支配していました。
 朝鮮出兵時、敵軍を前に逃走したという理由で大友氏が改易された後、
豊臣秀吉は福原直高に豊後の国で12万石を与えました。
 福原直高は、大分川河口のこの地を選んで築城を開始しました。
 秀吉没後、石田三成に近かった福原直高は、6万石に減封の上、
臼杵に転封され、早川長敏が入城します。
 早川長敏は、関ヶ原の戦いで西軍についたために改易され、
その後には竹中重利(軍師で有名な竹中半兵衛の従兄弟)が3万5千石で入り、
府内城の大改築を開始、1607年頃にはほぼ完成を見ていたようです。
 重利の子、重義は長崎奉行時代の不正を追及されて切腹。
竹中家は改易され、日根野吉明が2万石で入ります。
 が、吉明には子がなく、日根野家はお家断絶。
 臼杵の稲葉信通が城代を務めた後、松平忠昭(大給松平家)が2万石で
府内城に入り、明治維新まで続いています。
 外様の多い九州にあって、府内の松平家と杵築の松平家は九州のお目付役であったらしく、参勤交代もどちらか片方は国元にいるよう、交互に務めたそうです。

府内城縄張り図
 府内城は海に面した海城でした。
 さほど広くないお城ですが、堀で細かく区画分けされ、防御を固めていました。

天守台
 天守は竹中時代に完成していました。(4層であったようです)
 が、1743年に大火で失われた後は再建されませんでした。
 今は巨大な天守台が残っています。

天守台から北を見る
北二重櫓台  天守と多聞櫓でつながっていた北二重櫓台です。
 上では高校生カップルがいちゃいちゃしてました。
(TωT)
 石を投げたくなりました(笑)
 府内城は、海に近い軟弱な地盤に建てられたせいか、工事がうまくいきませんでした。
 そこでお宮という娘さんが人柱になり、弁財天の木像を抱いて生き埋めになったそうです。
 今でも3月18日には供養の法要が行われているそうです・・・
 かわいそうな話です・・・

人柱だって・・・

冠木門跡
 西の丸から山里丸への通路には冠木門がありました。
 礎石が一つだけ残されてました。

廊下橋
 冠木門跡を通った先には、かつて廊下橋がありました。
 現在は復元されたものですが、雰囲気を今に伝えています。

山里丸から西の丸を見る

廊下橋の解説
 山里丸には、慶長期に築かれた石垣が残っていました。
 城の拡張工事の際、埋め込まれたものらしいです。

慶長期の石垣

本丸人質櫓
(現存)
 本丸北西隅にある2重2階櫓(人質櫓)は、数少ない現存の建物です。
 なぜこの名前が付いたかは不明ですが、本丸の一番奥にあるので、
人質入れとくのによさげだったからかな???

帯曲輪外はかつて海でした。
(石垣左側)
 本丸の北側には帯曲輪がありました。
 この堤防状の曲輪は、海側から直接本丸が攻撃されるのを防ぐのと、防波堤の役割があったようです。
 かつてこの石垣の下は海だったんすよ・・・
信じられないですけど。

帯曲輪解説

東丸二重櫓
 東丸跡にある2基の二重櫓は米軍の空襲で焼けた後の再建です。
東丸二重櫓

東丸着到櫓
(南側)
 東丸南西隅にある二重櫓は着到櫓と呼ばれていました。
 この櫓は東丸多聞櫓門に横矢をかける位置にあり、入城する者を監視する役割があったために、この名が付きました。
 残念ながら米軍の空襲で焼けた後の再建です。

東丸着到櫓
(西側)

西丸総門櫓(現存)と西の丸二重櫓
 西の丸総門櫓も数少ない現存建物です。
 この櫓は城外から見ると1階建てですが、城内側は2階建てになっています。

西の丸石垣

大分定食?
 夕暮れ時の大分市を出発。距離を稼ぐために南へ走り出します。
 10号線から57号線バイパスを経て豊後大野へ向かう途中のうどん屋さんで晩ご飯。
 大分名物(鳥飯、鳥天、だんご汁)のセットを頼みました。
 チェーン店ながら、大分の名物を食べられて良かったです。
 お店を出てくると、外はもう真っ暗でした。

夜のJR延岡駅
 九州を走ったことのない方にはピンとこないかもしれませんが、
 大分から宮崎へのルートは山また山の連続でして、結構な山岳ルートです。
 距離も結構あるので(大分〜延岡で80キロくらい)、冬期に走ると寒くてつらいです。
 今回は10月だったので、快適でした。
 走るのに飽きた頃、延岡市内に到着。
 20:00前に駅前にある宿に入りました。

天孫降臨
(神楽酒造)
 延岡にはチキン南蛮の名店があるらしいので出かけてみたのですが、
5分遅れで閉店していました。orz
 近くのセブンイレブンで地元(高千穂)の焼酎を買って晩酌です。

味噌まんじゅう
 誕生日ケーキはないので、杵築で買った味噌まんじゅうと最中でお祝い。
 ♪ハッピーバースデートゥーミー♪
(TωT)
お祝いメールをくれたみなさん、ありがとう〜

最中
to be continued・・・
2008.11.4作成
2008ツーレポトップへ
Home