え?知らなかった・・・
 暖かくなってきまして、いよいよツーリングシーズン開幕です
(^^
 今年の開幕戦も船旅からと参りましょう〜
 てなわけで大阪南港にやってきました。
ターミナルの前に左の看板が・・・
 知らない間に引っ越してたのね・・・危なかった(笑)

オレンジフェリー受付
 しかし今回はオレンジフェリーに乗船予定なので、移動しないで済みました。
 まだ時間は早かった(20:00前)ですが、早々にチケットを購入します。
 出港は22:30。乗船は22:00からなので、待合室でちょっと仮眠します・・・

東予行きです

オレンジフェリー
 目が覚めたところでバイクに戻ります。
 フェリーはすでに到着していて下船の真っ最中でした。
 しばし友達にメールを送ります。
 「大阪市内にいる」とメールすると、友達は飲みに行ってると勘違い。
 「いいな〜」とか返事が(笑)
 もっと楽しいことしてるんですけどね(えへへ)
 やがて乗船開始となりまして、無事乗船。
さっさとお風呂に入って寝ることにします。

朝ご飯
 伊予小松にある東予港到着は6:10。
 5:00には船内放送が流れて起こされます。
 朝ご飯が手頃な値段だったので、船内で済ませていくことにしました。
上陸してから時間が稼げますからね(^^
 結構おいしかったですよ。

東予港接岸中のオレンジフェリー
 接岸後しばらくで下船開始。
 自身初めてとなる東予港上陸です。
 とりあえず振り返って自分の乗ってきた船を撮影。
 さて、っとばかりに前を向くと、残雪の石鎚山の姿がくっきりと・・・
 四国でも残雪あるんだなあ〜
 結構印象に残る風景でした。

石鎚山には残雪が・・・

来ました!道後温泉
 とりあえず国道11号線で西を目指します。
 桜三里などを通過。8:00には松山市内に入っておりました。
 せっかく通過するんだしってことで道後温泉へ。
 しっかり浸かって参りました。(^^)
「いや〜温泉ってほんといいものですね」
(@水野晴郎)

松山城三の丸と堀
 温泉に寄ったついでに
松山城へ。
 山の上はよく行くので、
今回は山の下見物です。

伊予鉄
(県庁前)

松山城二の丸
 松山城は、山頂に構えられた本丸と、山下に設けられた二の丸、三の丸から出来てるお城です。
 三の丸には重臣達の屋敷や役所が、二の丸には藩主のの暮らす御殿が構えられました。

松山城登り石垣
 で、山頂と山下の間には
「登り石垣」が築かれて、敵の侵入を防いでいたのです。
 この登り石垣は慶長年間に発達したモノでして、朝鮮に残る「倭城」、国内では松山城、彦根城、洲本城に見ることができます。
 山道を登って登り石垣を撮影です。

松山城登り石垣

二の丸入り口
 二の丸入り口にやって来ました。
 が、時間が早すぎてまだ入城できませんでした(笑)

本丸への登山口

二の丸入り口
(楠門跡)
 仕方がないので二の丸付近の写真だけ撮って、松山市を後にしました。

松山城

街並み案内図
 松山市からは国道56号線を南下。
 途中からはものすごい快走路でした。ねずみ取りに注意しつつ走ります。
 でやって来たのが内子の町
 某北海道ローカル番組の「絵はがきの旅」企画でも紹介された町です。

内子の街並み
 で、何がそんなに有名なのか?と言いますと、江戸時代の風情を残した街並みです。
 かつて内子の町は街道筋にあり、宿場町として、また木蝋の産地としても栄えました。

内子の旧家

内子の街並み
 その民家が旧街道沿いに続いていて、いい風情なんですよ〜
 私もバイクを降りて散策してみます。

本芳我家
 左は内子の豪商だった本芳我家(ほんはがけ)の屋敷。
 随所に鏝絵(こてえ)があしらわれ、往時の繁栄を偲ばせます。
 本芳我家は江戸時代末期から明治時代まで、木蝋生産で財をなしました。

亀の鏝絵(こてえ)

大村家
 こちらは大村家
 こちらは雑貨商などで生計を立てていたおうちです。

クランク
 昔の街道によく見られるクランクです。
 戦に備えて見通しを悪くしてあるのです。

内子座
 お次は内子座の見学。
 内子座は、内子の町が栄えていた大正5年に創建されました。
 農閑期には歌舞伎や人形芝居などが上演されてにぎわったそうです。
 老朽化に伴って取り壊されそうになりましたが、町の人たちの熱意で、現在も保存されています。


舞台
 内子座は木造の風情ある建物でした。

回り舞台地下部分
 舞台の地下部分を見学。
 回り舞台の仕掛けなどを見ることができます。
 当たり前ですが、動力は人力です(笑)

舞台から客席を見る

二階席から舞台を見る
 一階席は枡形席、二階はベンチシートになっています。
 やはり入場料によって座席が違うんですねえ。

二階席の様子

花道から舞台を見る
 右の写真は検察台。
 戦前、催し物の際には警察が座り、政府批判などが行われないか、目を光らせていました。
 時代を感じますね。

検察台
 天井も木造(当たり前ですが)で、とてもいい感じでした。
 

お菓子屋さん
 内子座の近くにあったお菓子屋さんで、ちょっとお菓子買ってみました。
 普通でしたねえ・・・(笑)
 やはりこの辺は栗が名産らしく、栗を使ったお菓子が多かったです。
 おみやげには栗焼酎なんか買ってみましたよ。
 それから愛媛はやっぱりみかんの国。
 みかんソフトもしっかり食べてきました〜
(^^;

 あとみかん羊羹も友達から好評でした。
おすすめ!

みかんソフト

愛媛県中予
to be continued・・・
2009.6.1作成
2009ツーレポトップへ
Home