平島
出瀬
 中之島を出る辺りからようやく雨が上がりました。
 次に向かう島は平島です。
 しかし鹿児島港を出る前からお知らせがあり、悪天候のために平島には最低限の時間のみ寄航になるとのこと。
 どうも港の向きが悪いらしく、波をまともに受けているためなんだそうで。
 小さい島だと風よけ港なんか作れませんからね・・・
仕方のないところです。

出瀬

平島
 平島もまた火山島(噴火の記録はない)のため、海岸には流れ出た溶岩らしい岩に波が打ち寄せていました・・・
平島

崖沿いに船は進みます。
 平島について少々・・・
 トカラ列島の中央に位置する平島。
 壇ノ浦から落ち延びて来た平家の残党が、一番最初に上陸した島との伝説があります。
 平家の残党が暮らしたという「平家の穴」と呼ばれる洞窟や、
追っ手を監視した望楼の跡が史跡として残っているそうです。
 ちなみに島の名前も、平家落人伝説から来ています。
 昔からの風俗が色濃く残っている島で、お祭りはすべて旧暦で行われ、
中世から続く元服の儀式が今なお行われているそうです。
 島の面積は2平方キロ、島の周囲は7キロちょい。
 最高地点は御岳(242.9メートル)、人口は80人ほどなんだそうで。

桟橋に打ち寄せる波
 港の中にまで、大きな波が打ち寄せていました。
 これは厳しいですよね・・・

ばしゃーん

岸壁の様子
 狭い港内で、少しずつ向きを変える
フェリーとから。
 じりじりするほど慎重な操船です。

ウェルカムボード?

早くも離岸
 ようやく接岸したフェリーとから。
 あわただしく荷役が行われ、二人が下船しました。
 それが済むと急いで出港。
 船は平島を後にしました。

平島から離れます。

諏訪之瀬島
 次の諏訪之瀬島が近づいてきた辺りから、少しづつですが波が穏やかになってきました。
 船内では、隣の席になった鹿児島県の職員さんと、NTTの社員さんと仲良くなり、話をするようになりました。

岸壁

ウェルカムボード?
 諏訪之瀬島には13:30頃の入港になりました。
 さっそく船から下りて歩き出します。

案内板

荷役中
 トカラの島で気がついたのは、港の近くに必ずセメント工場があるってこと。
 アスファルトの工場はないので、舗装道路はすべてセメント舗装なのです。
 右の写真にもセメント工場が写っているんですが、わかるかな?

岸壁をてくてくと歩きます。

島の様子
 諏訪之瀬島(北緯29度36分)までくると、ちょっと暑くなってきました。
 半袖半ズボンの出で立ちで、てくてくと歩きます。

海の様子

切石港全景
 島の道路を歩いていると、カラスの大群が電線にとまっているのに出くわしました。
 ヒチコックの映画みたいでちょっと怖かったです。

島の風景
(琉球松?)

島の標識
 島の標識は、すべて手作りの木製でした。
 飛行場と表示があるのは、バブルの頃にYAMAHAがリゾート開発のために建設した飛行場のことで、現在はヘリポートとして使用されているそうです。
 バブルってスゴイね・・・
 こんな島までリゾート開発しようとするなんて・・・

登ります

ヤギがいました
 諏訪之瀬島は、もともと有人島だったのですが、御岳が1813年に大噴火を起こし、当時の住民は島外に逃れて無人島になっていました。
 明治に入って奄美大島出身の藤井富伝という人が入植し、島を開拓しました。
 苦労が多かったらしく、藤井さんは晩年は失明していたそうです・・・

島の開拓者の物語

子ヤギ
 民家の庭に、子ヤギがつながれていました。
 メーメー鳴いてかわいかったですよ。
 でも、奄美からの移民の島って事は・・・
食べちゃうんでしょうか?
 島にあった出張所は無人でした・・・

十島村役場
諏訪之瀬島出張所

案内板
 ここでも百合が咲いていました・・・
ゆり

御岳は雲隠れ
 御岳(799メートル)は、今も活発に活動していて、火口付近は立ち入り禁止になっています。
 道でぬこに出会いました。
 とっても人なつっこくてかわいかったですよ。

ぬこ

平島小中学校
諏訪之瀬島分校
 島には小さな分校がありました。
 島の学校らしく、学校の隣には教職員住宅が建てられていました。
 ここに転勤となると大変だろうなあ・・・

校章?

平島が見えました。
 分校前の坂道からは、平島が見えました。
 意外と近いんだなあ・・・


港に戻ってきました。
 出港時間が近くなってきたので、港まで引き返すことにしました。
 

溶岩が顔を出してます。

まもなく出港
 最後になりましたが、諏訪之瀬島のお話・・・
 最高峰は現在も噴火している御岳(799メートル)です。
 島の面積は27平方キロ余り。周囲は27キロちょい。
 人口は60人ほどらしいです。

 諏訪之瀬島に限らず、トカラの人たちは車をどうやって動かしているのかというと、
ガソリンスタンドがないので、各家庭でガソリンをドラム缶買いしているそうです・・・
スゴイですよね(^^;
to be continued・・・
2010.5.31作成
2010ツーレポトップへ
Home