![]() |
|||
![]() 三国トンネルに入ります。 |
十勝さんに別れを告げ、三国トンネルに入りました。 凍結してないか心配でしたが、なんとか無事に通れました。 |
![]() 三国トンネル内 凍結してないか心配で・・・ |
|
![]() 上川町に入りました。 |
トンネルを抜けると、そこは雪国でした。 いやいや、私のふるさとでは10月には絶対ない景色が広がっておりました。 |
![]() 北側斜面なので 雪がけっこう残ってます。 |
|
![]() 路肩にも雪 |
|||
![]() うわ?! なんかすごい景色なんですけど? |
山々の向こうには雪をいただいた山々がそびえ立っていました。 「なんか神々しいなあ・・・」 |
![]() なんか神々しくて 感動しました。 |
|
![]() こんな景色は めったにお目にかかれません |
相方さんと二人でバシャバシャ写真を撮りまくってました。 | ![]() うーんすごい |
|
![]() 大雪湖を抜けて 国道39号線に合流しました。 |
道はやがて国道39号線に合流しました。 大函にも寄ってきました。 1994年、初めて北海道に来たときに立ち寄った名所です。 あのときは6月で観光バスがたくさん来ていましたが、今は10月で車が数台でした。 |
![]() 大函 |
|
![]() 柳月祭りは継続中 |
昨日大人買いした柳月さんのお菓子をばくばく食べながら先へと進みます。 銀河の滝を見物しましたが、外は余りに寒くておまけに風も強いわけで。 たった三分で撤収しました(笑) たぶん氷点下だったんじゃないかな? 売店からはなぜかジプシーキングの歌が流れてました。季節感無視しすぎ(笑) |
![]() 銀河の滝 |
|
![]() 層雲峡温泉 |
1994年に記念すべき道内1泊目した層雲峡温泉を通過しました。 この辺りは追い越し禁止の国道なもので、遅い車がいると車が数珠つなぎになるのです。 しかし取り締まりも多い区間なので、おとなしく走ります。 |
![]() この辺りはまだ紅葉中 |
|
![]() 旭川紋別道路走行中 |
上川層雲峡ICで無料供給中の旭川紋別道路に入ります。 ペースが上がって快適です。気温を考えると日没前には旭川市街に着きたいところですからね。 |
![]() 外気は11℃です。 峠に比べれば暖かいです。 |
|
![]() 石狩川を渡ります。 |
快適なドライブを続けます。全道でも有数のキノコの産地愛別町を通過します。 愛別町では出生届けが出されると12:00に花火が鳴るそうです。 |
![]() 愛別町 キノコとお米と大雪山? |
|
![]() びゅんびゅん走る |
遅い車の後ろをだらだらと走っていた国道39号線に比べれば、快適きわまりないです。 比布町と言えば、樹木希林さんが出てたピップエレキバンのCMのイメージしかないです。 比布町のみなさまごめんなさい。 |
![]() 比布町に入りました。 |
|
![]() 無料区間終了~ |
楽しかった無料区間も終了。 比布北ICで高速を降ります。 |
![]() すごい田園風景 |
|
![]() ながーい道道を走って |
気温が9度まで下がってきました。 先を急ぎます。 |
![]() 国道40号線に合流 |
|
![]() この辺りは田んぼが多いです。 |
広大な田園風景の中を走ります。 すごい手袋の看板見つけました。うちの地元では考えられない手袋です。 |
![]() ー60℃まで耐えられる 防寒用作業手袋の看板 |
|
![]() うまそうなお菓子です。 いただきます。 |
セイコーマートで一休み。 柳月のお菓子を食べ過ぎて口の中が甘くなっていたので、ちょっとしょっぱいお菓子を買ってみました。 さらに道を進むと、地元の車でいっぱいのお店を見つけました。 寄ってみたら意外に野菜が安かったので、じゃがいも10kgと大根、長芋を大人買いしてきました。 これでカレーの材料がそろいました。 車がさらに重くなったような気がします。 |
![]() 川端市場 |
|
![]() 当麻町に入りました。 |
国道39号線で旭川に入ろうと川を渡って当麻町に入ります。 すぐに旭川市に入りました。 |
![]() 投雪口ってさすが雪国ですね。 |
|
![]() 国道39号線を南下中 |
国道39号線は交通量は多かったものの、渋滞するところまではいきませんでした。 | ![]() すごい昔の建物発見 |
|
![]() 立ち食いそば屋さん |
旭川市街でうろうろしました。 ようやくお目当てのお店を発見。某ケンミンバラエティー番組で、 「旭川はげそ天丼が人気」 とやっていたので、紹介されていたお店に行ってみました。 15:00、遅いお昼ご飯でしたがとっても安くておいしかったです。 |
![]() 念願のげそ天丼 うまかったっす。 |
|
![]() 旭川駅 |
15:30、日没前に宿にチェックインしました。 今日はお洗濯デー。たまった洗濯物を洗濯します。 待っている間にHTB見てたらかぼちゃ団子の作り方やってました。 帰ったら相方さんに作ってもらいましょう。 洗濯終わって18:00、街の徘徊に出かけました。 |
![]() あさっぴーさん |
|
![]() 相方さん大好き 顔出し看板 |
旭川駅横のイオンで柳月と六花亭をはしご。 お土産と季節のシフォンをゲットしました。 |
![]() こっちもいい感じ |
|
![]() 気温は7℃まで下がる |
イオンを出て繁華街をうろうろします。せっかくなので晩ご飯は旭川ラーメンを食べたいなあ・・・ | ![]() 旭川のマンホール |
|
![]() うまい! |
青葉さんにやって来ました。店内はチャイニーズばかりでびっくりしました。 閉店間際でしたが、なんとか入れてもらえました。先に代金払ってって言われましたが・・・ ラーメンは旨かったです。 |
![]() ほんと閉店ギリでした。 |
|
![]() |
帰りにまたもセイコマ寄ってサケトバスナックとか、サッポロクラッシック富良野を買いました。 富良野はなぜかフライング販売してました。 |
![]() 季節限定のシフォン |
|
![]() うまいな~ |
夜のおやつを食べた後、チーズをおつまみにビール飲みました。 健康診断怖いなあ~ |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
初!寒ーい北海道 続く | |||
2019.2.24作成 | |||
2017年ツーレポトップへ | |||
Home |