夜明け前
 11月も下旬の頃。
 残りもわずかとなった東海道の旅を再開しました。
 夜明け前に自宅を出発し、一路東を目指します。

気温は0℃

日の出です。
 10:00に刈谷SAで休憩。
 さらに東を目指します。

よく見よう
答案用紙と交差点
学習塾の看板でした。

静岡県に入りました。
 静岡県に入りました。お昼ご飯をどうしようか相方さんと相談しましたが、二人とも同意見でした。
 それは・・・

さわやか袋井店
 「さわやか」でございます。
 せっかく静岡県を通過するのに食わない手はございません。
 げんこつハンバーグを堪能しました。

美味

今日は富士山見えず。
 袋井からはしばし国道1号線を走りました。
 小夜の中山大井川宇津ノ谷峠など思い出の地を通過していきます・・・
 愛鷹スマートICから高速にのりました。

足柄SA

神奈川県に入りました。
 大きく箱根を迂回して神奈川県に入りました。
 見慣れない地名を通過して海老名JCTを通過。
 海老名ICを降ります。

海老名JCT

小田急厚木駅
 県道43,40、51号線を北上していきます。
 大和厚木バイパスの高架をくぐると・・・

朽ちた道標がありました。

泉橋酒造さん
 泉橋酒造さんに到着しました。
 7年ぶりに訪問しましたが、今度はしっかり開いておりました(笑)
 お友達へのお土産も含めて買い込みまして、泉橋酒造さんを後にしました。

買ってまいりました。

藤沢駅前
 来た道を引き返して海老名ICから再び高速に乗りました。
 今度は首都圏中央連絡道を南下します。
藤沢ICで降りて藤沢市街へ。
 今宵の宿に到着しました。さすが関東圏、交通量が多くて流れがよくないですね。
宿から歩いて晩ご飯を食べに出かけました。

このお店でいただきました。
 神奈川と言えば
「サンマーメン」
ですね。以前某ケンミン番組でも紹介されていました。
 よさげなところ探しまして、藤沢駅南側のビルの地下にあるお店でいただきました。
 安くてうまくて最高でした。

うまいですね~

シウマイ
 神奈川と言えばこれも忘れてはいけません。
 崎陽軒のシウマイです。こちらは藤沢駅の伊勢丹で購入してお夜食でいただきました。
こちらも最高に旨かったです。
 この日は570kmの大移動。
21:00には寝てしまいました・・・

伊勢丹でなぜか売っていた
信玄餅アイス

雨の中にぼんやりと浮かぶ
江ノ島
 疲れていたのか、翌朝は7:00起床。
 ホテルの前が東海道本線で、一晩中貨物列車ががたがたと通過して何度も起こされたのもあったのかな・・・
 外を見ているとザーザー雨が降っています。
 これでは街道旅は出来ません。

藤沢駅南側の小田急百貨店

江ノ電運賃表
 それならばと予定を変更して鎌倉見物に出かけました。
 一日乗車券(600円)を購入してのりばに向かいます。
 江ノ電は明治35年開業の古い鉄道会社です。

のりば

江ノ電の藤沢駅
 江ノ電の藤沢駅は2面1線で、片側のホームは降車専用のようです。
土砂降りの雨
相模湾です。

長谷駅下車
 源義経ゆかりの腰越などを通過して長谷駅で下車。
 てくてく歩いて鎌倉大仏を見物に出かけます。

鎌倉大仏

秋の雨と大仏
 鎌倉大仏は1200年頃に建てられたそうで、当初は大仏殿もあったそうですが、大仏殿は後に倒壊して現在の姿になったそうです。
おだやかな表情ですねえ

大仏の内部
 この大仏さま、中にも入れるので入ってきました。
 まあ中はがらんどうなんですけどね。大仏の中に入る機会はそうそうないでしょうしね・・・

背中の窓が開いてました

長谷駅に戻ります
 歩いて長谷駅まで戻って鎌倉行きの電車に乗ります。
鎌倉行きが来ました。

江ノ電鎌倉駅
 鎌倉に着きました。
 地下道を通ってJR鎌倉駅前に移動します。

豊島屋のパン屋さん

イートインはいい眺めでしたよ。
 駅前に鳩サブレーで有名な豊島屋さんのパン屋さんがあったので、コーヒータイムしてきました。
サイコロみたいなパン

クロワッサン
 とてもおいしかったですよ。
餡フランス

鶴岡八幡宮へ向かいます。
 空が明るくなってきたので鶴岡八幡宮に向かいます。
 観光客が増えてきてとても賑やかでした。

鎌倉市のマンホール
丸に笹竜胆でした

鶴岡八幡宮参道
 鶴岡八幡宮は、前九年の役で勝利した源頼義が、石清水八幡宮から勧請したのが始まりです。
 その後、源頼朝が現在地に移して鎌倉の街を整備しました。
 源氏の崇敬を受けたことから武士の崇敬を受けました。
 徳川幕府もかなり手厚く保護していたそうです。

よさげな酒屋さん

大鳥居
 以前来たときはバイクを駐車できる場所を見つけられず、鳥居前から写真を撮っただけでしたが、ようやく参拝することができました。
太鼓橋

文久元年の灯籠
 鶴岡八幡宮は鎌倉幕府三代、源実朝がこの石段で公暁に切られたりと歴史の舞台にもなりました。
拝殿と山門

虎の彫り物
 長ーい石段でしたが、箱根を制した我々の敵ではありませんでした。
石段

上から鎌倉を見下ろす
海はかすんで見えませんでした。
 八幡宮帰りに豊島屋さんで鳩サブレーを買いました。

豊島屋さん

ほんとに玄関前を
走るんですね。
 帰りも江ノ電で帰ります。
 小さい子供のように運転席後ろに立って写真を撮っていたら、小さい女の子が割り込んできました。

軒先をかすめるように
走ります。

トンネルを通過
 大人げないおっさんと、行儀の悪いガキとの静かで熱い戦いの中、電車は走ります。
江ノ島が見えた!

道路は渋滞中
 途中、併用軌道の箇所もあり、運転士さんはかなり慎重に道路に入っていきました。
併用軌道を走ります

道路も狭いんです。
 車と電車が譲り合いながら、狭い道路を走っていました。
再び専用軌道へ

藤沢駅に到着です。
 14:30、藤沢駅に戻ってきました。
 お土産を置くために一旦ホテルに戻ります。
まだ時間があるのし、天気も回復したので少し街道を歩くことにしました。
東海道をゆく 続く
2019.3.31作成
2017年ツーレポトップへ
Home