灯籠
 もっこすラーメンを食べてお腹いっぱいになりました。
 西国街道へと戻ります。

こっちがショートカットした西国街道

西宮神社
 東から来た西国街道は、ここ西宮神社の前で左に折れます。
 西宮神社といえば、福男行事で関西では有名な神社です。
 正式には「十日戎開門神事福男選び」と呼ばれてます。1月10日午前4時から十日えびす大祭が執り行われ、午前6時に終わると同時に表大門が開かれ、参拝者が本殿までの230mを「走り参り」する。先着の3人が福男と認定されます
 毎年テレビで中継があるんですよね・・・

社殿

お地蔵さん
 夙川の上にある香櫨園駅の南側を通り、しばらく歩くとかの有名な「芦屋市」に入ります。
 芦屋に住んでるってだけでお金持ちに見られる恐ろしい街です。

芦屋市のマンホール

皇紀2600年(昭和15年)の
芦屋市茶屋之町の?
 打出駅手前で西国街道は阪神本線の北側に出ます。
 街を歩く人もこざっぱりしていまして、ちょっと違う気がします。

国道2号線を歩きます。

ぼわーんとマンション
 住吉川を越えると、JR住吉駅です。
 大きなマンションがぼっこんぼっこん建ってました。
 ここには神戸市東灘区役所もあります。

石屋川渡る

船寺神社への石碑
 阪神本線大石駅の辺りで再び国道2号線へ。
しばらく歩くと船寺神社への道標が立っていました。

トクパン
 おししそうなパン屋さん発見!
 おやつにパンを買って食べました。
 美味。

これがうまいのです。

阪神本線岩屋駅
 阪神本線岩屋駅の前を通過しました。
 阪神本線はここから元町まで地下に潜っています。
この地下線が完成したのは昭和8年。高架線は市街池が分断されると神戸市が難色を示したため、地下に建設されました。

新神戸駅方面
 かなり足取りが重くなってきました。
 ペースダウンです。

生田神社付近の西国街道解説板
 ようやく三宮駅に到着しました。
 今日はここまでとします。

阪急神戸三宮駅
なんか記憶にあるのと違う・・・
と思ったら、旧駅ビルは阪神淡路大震災で
半壊したそうです。

あ・ら・りんご
 三宮にある「あ・ら・りんご」で、リンゴのお菓子を買いました。

ぼっかけ焼きそば
すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮た食べ物です。
やきそばやお好み焼きに入れたりします。
 晩ご飯はセンター街で、ぼっかけ焼きそばと生ビールをいただきました。
 阪神百貨店ではピロシキを購入。
 なぜか神戸のパン屋さんはピロシキ置いてる店が多いのです。
 港町だから?

ピロシキ
西国街道をゆく 続く
2022.1.3作成
2020年ツーレポトップへ
Home