![]() |
|||
![]() ソースカツ丼 |
さて、2021年の9月、まとまった休みが取れたので、コロナにめげずに遠出することにしました。 まず目指したのは敦賀市。 敦賀市の真ん中に、北陸新幹線の高架工事中だったのが目を引きました。 晩ご飯に、敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼をいただきます。 |
||
![]() 敦賀港 |
敦賀港にやって来ました。 苫小牧東港に向かうのですが、ここで情報収集。 今後の天気予報を確認します。 |
![]() 月がとっても青いから |
|
![]() 二等寝台 |
いつもの寝床でさっさと寝ます・・・ 翌朝は天気予報通り快晴でした。 |
![]() 翌朝 |
|
![]() 後部デッキ |
後部デッキにて、苫小牧からやってくる船との対向を見物しました。 ほんと久しぶりです。 |
![]() 敦賀行き |
|
![]() 給湯器がこんなに小さく・・・ |
北海道に通い出した1994年からずっと、食費を浮かせるためにカップラーメンを持ち込んで食べたもんですが、給湯器が小さくなってました。 こんなところにも時代を感じます。 |
![]() 今回来られなかった相方さん が食べたがってたほっきカレー買いました。 |
|
![]() なんと当選! |
船内のつれづれを慰めるため、新日本海フェリーでプレゼント付きのクロスワードパズルやってました。 退屈しのぎに回答したところ、なんと当選! 北海道米をいただきました! これでカレーを食え!ってことですね。 |
![]() いただきました。 しかもほくれんです。 |
|
![]() コロナはじみーに影響してます。 |
コロナの影響で、スポーツルームが閉鎖されてました。 これでは寝ているしかありませんね・・・ なんだかんだで津軽海峡突入。 竜飛岬が見えました。 |
![]() 竜飛岬 |
|
![]() 月が綺麗です。 |
津軽海峡を抜けた頃、とっぷりと日は暮れてしまいました。 天気予報を確認しつつ、明日以降の計画をたてます。 明日はとってもいい天気のようですが、明後日は結構激しい雨になるようです。 当初、函館に向かう予定でしたが、噴火湾の単調な道で好天を使ってしまうのはもったいない気がしますね・・・ さて、今夜も月夜で、海が明るいです。 20:30,いよいよ苫小牧東港接岸、下船となりました。 |
![]() 車両甲板にて おニューの愛車です。 HONDA CRF Rarry |
|
![]() 下船待ちのみなさま |
コロナの影響か、一般車両はとっても少なかったです。 下船後、苫小牧市街を目指して走ります。 やはりお天気のピークを東北に持ってきたいといので、今夜の八戸行き夜行便に乗船することにしました。 |
![]() 苫小牧東港フェリーターミナル |
|
![]() セイコーマート |
しかし心のふるさとに寄らずに北海道を離れるのはしのびない・・・ セイコーマートに寄り道して、バックに詰められるだけのお弁当などを買い込みました。 1時間も走ったでしょうか。苫小牧港フェリーターミナルに到着しました。 ここでも北海道土産を買い込んだので、ものすごい荷物になりました・・・ バイク乗りにくいったら・・・ |
![]() 苫小牧港フェリーターミナル なんかお化け屋敷みたいな照明・・・ |
|
![]() 乗船券はまだ |
ターミナルで乗船待ちの間に晩ご飯を食べます。 | ![]() 晩ご飯 セコマの豚丼 |
|
![]() 乗船待ち中 |
9月ともなると、北海道は夜ひんやりしますねえ。 |
![]() 今宵の船 川崎近海汽船のシルバーティアラ |
|
![]() 今宵の宿 2等寝台A カードキー付きの個室です。 |
21::30、ようやく乗船開始。 22:00、船は出港しました。 |
![]() セコマで買った水 |
|
![]() 船内の廊下 |
この夜はなんか揺れまして、あんまり眠れませんでした。 フェリー乗るの久しぶりだからかな? 夜明け前に目が覚めて、セコマのおにぎりで朝ご飯です。 |
![]() セコマLOVE |
|
![]() 月が沈みます。 |
実はですね〜月が沈むところをこんなにはっきり見たのは人生初めてかもしれません。 意外と雲があったり、建物の影になったりで見てなかったんですよね・・・ちょっと感動しました。 そして太平洋上に朝日が登ります。 |
![]() そして日の出 |
|
![]() はるか八甲田の山々 |
快晴のなか、八戸港に入港しました。 | ![]() 八戸港が見えてきた。 |
|
![]() ラウンジ |
船は着いたんですが、バイクの下船がなかなか始まりません。 船内の写真を撮ってみました。(新造船だったし) |
![]() 浴室 |
|
![]() 冷凍食品自動販売機 |
今は省力化で、レストランなんかはない船が増えてきましたね。 ようやく案内がかかって、車両甲板におりました。 |
![]() シルバーティアラの車両甲板 |
|
![]() シルバーティアラ、 きれいな船ですね。 |
さあ、青森県に到着しました。 土曜日に出発して、月曜日の朝でございます。 |
![]() 懐かしい八戸港 |
|
![]() |
|||
久しぶりの東北ツーリング 続く | |||
2022.10.9作成 | |||
2021年ツーレポトップへ | |||
Home |