八戸港に降りたって、まず向かった先は「八戸城」です。
 寛文4年(1664年)、盛岡藩主南部重直が跡継ぎを決めないまま逝去した際、二人の弟が盛岡藩8万石と、ここ八戸藩2万石の藩主となり、八戸藩が成立しました。
 初代八戸藩主南部直房は、ここ八戸城を居城とし、城下町を整備しました。 
第9代藩主は薩摩藩主島津重豪の14男です。

初代藩主 南部直房公の銅像
 八戸城は舌状台地の先端に築かれ、本丸と二の丸が置かれました。
 本丸跡には初代藩主の銅像がありました。 

お城からのながめ

高架駅の本八戸駅と
同じ高さです。

八戸城概略図

十和田バラ焼きのお店
 八戸市を後にして、国道45号線を北上します。
 以前来たときはなかった東北新幹線の高架をくぐって走ります。
 国道4号線を越えて国道102号線を走ると、十和田市街に到着です。
 ここで苫小牧で買い込んだ大量のお土産を自宅に郵送します。
 ゆうパックを差し出した郵便局で、十和田名物「バラ焼き」のおいしいお店を教えてもらい、「大昌園」さんに移動。
 10:30にお店に到着したのですが、開店は11:00とのこと・・・
 開店まで待とうとしたところ、店員さんがもう入ってもいいよと言ってくれたので、ご厚意に甘えることにしました。

バラ焼きとご対面
 甘辛い醤油ベースのたれで、タマネギと牛肉をいただくので、うまさは保証されているわけです。
 ご飯にもぴったりでした。
 ごちそうさまでした。ありがとうございます。
 

いただきます。

酸ヶ湯温泉
 国道102号線、国道103号線と走り継いで、酸ヶ湯温泉までやって来ました。
 今までのところ、ここが我が人生で1,2位を争う温泉です。
たーっぷり寛いで参りました。

セコマの珈琲
 お土産物を買おうと、酸ヶ湯から国道394号線、国道102号線を通って国道454号線を走り、国道4号線へ。
 道の駅ひろさきまでやって来たら・・・
 改修工事中でした。
 ずいぶん遠回りしたのですが・・・

堀越城跡
 国道7号線を走ると、堀越城跡に到着します。
 堀越城の起源は古く、建武3年(1336年)の南北朝時代にさかのぼります。
 その後、文禄3年(1594年)に津軽為信が居城としました。
 慶長16年(1611年)に居城が弘前城に移ったあと、元和元年(1615年)に一国一城令で廃城となりました。

三の丸から本丸東門跡を見る
 縄張りは結構二重堀が多用されていました。
三の丸南側虎口
二重堀となっています。

三の丸南側虎口と、本丸堀
 弘前城と比較すれば小さいお城なのですが、本丸を二の丸と三の丸が取り囲んでいまして、守りは堅そうです。
本丸東門想像図

東門の礎石が復元されています。
 本丸も50m四方の小さいものですが、土塁で囲まれ、中央には広間と玄関跡の礎石が復元されていました。
 ここで儀式を執り行ったのでしょう。

本丸広間跡の礎石

本丸跡にある熊野神社
 今、本丸には熊野神社が鎮座しています。 
 以前来たときは、城跡はここまで綺麗に整備されてませんで、この神社にお参りだけした記憶があります。

二の丸北側の虎口
突き当たり左が城内への入口です。

右が本丸、前方は三の丸です。
 城跡には1時間くらいいたかな?
 移動を開始します。


堀越城縄張り図

リンゴジュースおいしいのです。
 県道260号線で弘前市街へ。
 さらに県道3号線で、JAつがる弘前四季彩館までやって来ました。
 コロナのせいでしょうか、人出も少なく、前回訪問時のような賑やかさはありませんでした・・・
 リンゴジュースを自宅へ発送し、安かったニンニクを買いました。

にんにく安いです。

晩ご飯は、キャッスル・ファクトリーさんのアップルパイ
 弘前市街に戻り、キャッスル・ファクトリーさんと、パティスリー・ル・ショコラさんで、アップルパイを購入しました。
 ル・ショコラさんには自宅発送もお願いしましたよ〜
 晩ご飯にアップルパイ頂きました。
 この日は駅前の東横インに泊まりました。

翌朝の弘前駅

朝ご飯は、ル・ショコラさんのアップルパイ
 朝ご飯を食べてから、駅前散歩です。
りんごのポスト

東横インと弘前駅
 歩いてもう一店、アップルパイのお店に行ったのですが、まだ焼き上がってないと言われたので、焼き上がりにあわせてチェックアウトしました。

スリーブリッジ
 弘前駅にもほど近い、スリーブリッジさんでアップルパイ買いました。
 焼きたてあつあつでおいしかったです。

アップルパイ

岩木山
  超甘いとうもろこし、嶽きみ食べたくてAつがる弘前四季彩館を再訪です。
 茹でたてを1本平らげて、お土産にもう1本買いました!

嶽きみ!

雲行きが怪しい・・・
 なんか急に曇って来ました。
 この日の天気予報は下り坂。
慌てて弘前を出発します!

アップルパイのお店
久しぶりの東北ツーリング 続く
2022.10.17作成
2021年ツーレポトップへ
Home